見出し画像

ライブ行くとハツがビートし脳から素敵な液が出、結果はわぁ…ってなる

ライブに良く行くようになった。
好きなバンドがいて、奥さんも同じバンドが好きで、そら一緒に盛り上がったら楽しいわ。
というだけでなく、ライブ楽しい。

好きなバンドを生で見れて、好きな音を生で聴けて、好きなバンドを好きな人ばかりで、みなさん全力で楽しもうと手を上げてジャンプして声だしてる。
大人な理性に鎧われたエモーションをバンドが何処までも引っ張り出してくれる。
余韻でしばらく日々が豊かだ。

あの、先日、フレデリックのライブ行ってきた。
心斎橋BIGCATにて開催のライブ。銘は「UMIMOYASU」。

あの、まあ、好きなんですよね、フレデリック。フレデリックというバンド。
最新のダンスロックとエイティーズ・ディスコミュージックと昭和歌謡と谷山浩子を合体させつつ、そのどれにも似てない感じの音楽を演るバンド。

で、この度のUMIMOYASUという銘のライブは、対バンライブです。
対バンライブなので、もうひと組出る。
見に行った大阪公演での対バン相手は「ポルカドットスティングレイ 」であった。
ポップでパンクな女性フロントマンを中心とした、ポップでパンクなロックバンドだ。

一度で二組のライブを楽しめるのは、すごい。
ポルカドットスティングレイのことは、数曲知ってる程度なのだけど、好きなバンドが指名しての対バンなので、そらもーなんかすごいの見せてくれるのであろうと、ハツがビート刻むに任せたら良い。

ライブ開演、先攻はポルカドットスティングレイ。
まあ、それで、案の定だった。
案の定だわ。はいはい。
これを書いてる今のぼくのスマホには、ポルカドットスティングレイが入ってる。
結局、まんまと盛り上がらせしめられた。わーい!
思てたより激しい!
雫さん(Vo. & Gt)チャーミング&カッキェー。
ポルカ側のファンのレスポンスも楽しくて、グルーヴに身を委ねてたら、脳髄がじわーとハイになる。
「テレキャスターストライプ」最高。
フレデリックの「KITAKU BEATS」のカバー、パーフェクツ!

そして、後攻フレデリックの出番!
新旧織り交ぜたセットリストで、どの世代のファンも嬉しい感じ。
「トライアングルサマー」とか、好きなんですけど、ライブでは久々で、ああまだまだ演ってくれるんだ。と、顔がにやける。
「愛の迷惑」もなー、そのタイミングでぶっこんで来たらなー、それまでの疲労も吹っ飛ぶよなー。
そいで、フレデリックもポルカドットスティングレイの「テレキャスターストライプ」をカバー返し。
ドリームみが強い。
ついさっき、「おお!?めっちゃかっこいいやんこの曲!」ってなったばかりのポルカの曲を、好きなバンドが、すぐ、演る!!!
はわぁ……

とかまあ、いろいろ言ってますが、もう2週間経とうという今書いてるので、実はあんまし覚えてねぇ!!
覚えてねえけど、楽しくしあわせであったことは身体が覚えている。
欲しい! また、あれがもう一回欲しいよう……そしたら次も! まだまだ欲しい!
みたいな感じもありそうで、しかし、案外そこで盛り上がりきって疲労困憊だったし、そうでもない。
そうでもないけど、求めてる。
ライブ…未来…そこに向かう日々……

やー、好きなバンドがいるというのは、音楽が好きというのは、あれですね、非常に、あの、日々のイェーイとなって良いですね。

みなさんの日々にイェーイはありますか?
良かったですね。水分補給はしっかりね。

追記:
それぞれのバンドの推し楽曲貼っときます。

♪フレデリック - プロレスごっこのフラフープ

♪ポルカドットスティングレイ - テレキャスター・ストライプ

#日記 #雑記 #ロックバンド #フレデリック #ポルカドットスティングレイ #うそめがね日記 #ロック #ライブ #UMIMOYASU

読んでいただきありがとうございます!!サポートいただければ、爆発するモチベーションで打鍵する指がソニックブームを生み出しますし、娘のおもちゃと笑顔が増えてしあわせに過ごすことができます。