見出し画像

腕時計つけてる人がつけてるのは腕時計か

あけましておめでとうございます!

去年は腕時計を治しました。

10年くらい前に買って、電池きれて、ガラス内部に曇りが出て、しばらく使ってなかったんですけど、時計屋さんで治してもらいました。

時間みる分にはスマホで事足りるし、デスクワークの職場はパソコンのディスプレイ覗き込めば時間が知れ、腕時計は不要。
ですが、着けている同僚は居て、「家に忘れたときとかすごく落ち着かない」とのこと。
また、奥さんも腕時計つける人で、忘れて出勤した日は、遅刻しかけてでも取りに帰ったりする。

腕時計を必要とする人への憧れで、ぼくは腕時計を治した。

腕時計つけてると、アレですね、カッコ良いメカがすぐ見えるところでメカメカしてるのアガりますね。
中の機構見えるタイプでなくとも、文字盤の針の奥ゆかしい駆動だけで、男ゴコロをくすぐらせしめるのに充分だ。

そして、意味。

なんたる、この宇宙に時間という概念があり不可逆的に進み続けているという事実をミニマルに示す視覚的インスタレーションか!

……という部分は、まあ、置いといて、ぼくはドウグフェチであり、ドウグをごく自然に使う所作・暮らし愛好家なので、その愛好の内情は、【憧れ】なので、自分もそのドウグを自然に使用する状態になりたいと思う。

身に付ける理由は、まあ、人それぞれなのでしょうけど、チョイスにはある程度その人のロマンチック具合が反映されやしないか。
細くて宝石があしらわれたの、ゴツくてメタリックなの、防水防圧でタフなのとか。

どれを選ぶのかは何を夢想するのか。
どんな自分になりたいか。
ということを示しはしないか。

それはエレガントな淑女なのか、タフなガイなのか、洗練されたアーバンボーイか可愛いタケシタ・ギャルか。あるいはいつ船が転覆しても泳いで生存できるマーメイドか、急に宇宙船の船外整備ミッションを任されてもすぐ対応できるスペースエイジか、突如飛行機が激しいゲリラ戦が繰り広げられるジャングルに墜落してなりゆきで反乱軍に加わり複数チームによる同時襲撃ミッションに参加することになっても作戦時間を正確にキープし続けて作戦成功率を底上げするソルジャーか。

街で職場で、腕時計してる人の腕時計見るたびに、そんなことを考えます。

そんなこと考えて選んだ腕時計じゃないとしても、腕時計つけてる人は、ではなぜ自分はこの腕時計を選んだのだろう? と考えてみるのも、少なくとも1時間くらいは考えてみて文章におこしてみるのも、一興じゃないでしょうかちなみにぼくはクールだから選びましたカッコ良いでしょフゥーッ!

#スカーゲン #skagen #腕時計 #日記 #雑記 #うそめがね日記 #ザツブン #随想 #なんたる

読んでいただきありがとうございます!!サポートいただければ、爆発するモチベーションで打鍵する指がソニックブームを生み出しますし、娘のおもちゃと笑顔が増えてしあわせに過ごすことができます。