見出し画像

「生きる」って…

こんにちは、SiN(シン)です。

先週から本格的にパートとフリーランスの
並走生活が始まったのですが、
今日はそのことで思うこと。

元々HSP気質な私。

HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー)」と呼ばれています。

Google調べ

そのせいか、以前の職場でも
今のパートでも仕事をするにあたって、
心に一番影響が出やすい。

今回のパートはある介護施設での
キッチンスタッフ。
元々料理はスキだし、
今後両親や家族が介護状態になったら、
パートで培ったスキルが私生活でも
活かせたらという勉強のつもりもあって
選んだのはそれが理由。

ただ、実際入ってみると
キッチンスタッフの仕事が
少人数でもやりやすいように、
ある程度出来上がっているものを、
入居者様に合わせてカットしたり、
調理方法(長めに茹でて具材を柔らかくする)というもの。

1から作る方法ではないため、
勉強にはちょっと遠く…

そして、人間関係はどこにでもあるけど、
ケアマネージャーさん側と
キッチンスタッフ側の言い分の
食い違いの衝突が激しめ。

どちらの言い分も分かるからこそ、
なんとも言えがたいもどかしさが募るばかり。

仕事は仕事だから、
そういった声が聞こえ始めると
大きな音をたてる食洗機や乾燥機を理由に
「聞こえなかった」というカタチで
会話に入らないようにしているのだが、
聞こえてくる以上、関係ないとはほど遠く。

フリーランスとしてスクールに
入っている先輩方や講師陣、
同期の人は志が高いのもあり、
「ではこの問題にどうやったら
みんなが気持ちよく進められるか?」という
前向きな意見や考えが
飛び交う環境にいたからこそ、
愚痴などが余計につらくなるのかも
と感じたり。


だからこそ、思ったのは
「環境ってホント大事」


前向きな人の周りには、
やっぱり前向きが集まるし、
逆も然り。

一日の中でたくさんの選択を
してきている私達も、
その中に自分のマインドが
心地よい選択を出来ているのなら
問題ないと思うけど、
ちょっとした私が今回感じている違和感も
自ずとしょうがないものと選択して、
そのまま流れに乗っていたら
きっと違和感が当たり前のものとして
刷り込ませてしまうのだなと。

環境が合わないからと言って
すぐに辞めるのも・・・と思いつつ、
なんで辞めてはいけないのかを考えると、
・ココまで教えてくれた方に申し訳ない
・すぐに決断するのは諦めが早すぎる
・続かない自分がダメ人間
と出てくるのですが、
きっとここにも制限というものが
私自身にあるのだろうなと。

まだまだ私もマインド整理中です。
生きるって、勉強だらけだな・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?