見出し画像

虐待当事者も、そうでない方も。ラフに話せるお茶会🍵を開催します!

※性暴力や虐待についての記述が含まれます。体調の優れない方、過去に辛い経験をお持ちの方はご自身の心・体と相談されながらゆっくり読まれてください

こんにちは、シムトWeb担当のはいどです。
2021/05/15にイベント「第二回 ちょっとお話しませんか?〜虐待当事者とのお茶会〜」の開催が決定しました!

▼第一回を開催したときのイベントレポートはこちら

子どもの頃に虐待を受けていた虐待サバイバーの当事者ということで、イベントのたびに自身の経験を話してくれているシムト代表のソンちゃん。
だけど辛い経験だけがソンちゃんの全部を作っているわけではありません。
ソンちゃんが優しくてほがらかで面倒見のいい人だということをメンバーは知っているのですが、虐待を受けていたという経験だけが強調されてなかなか周りに伝えるのが難しいよね、ということが課題として上がっていました。

そして2021年2月に開催したのが「ちょっとお話しませんか?〜虐待当事者とのお茶会〜」。家族・恋愛・未来の3つのテーマについて、虐待サバイバー/そうでない人の区別関係なく参加者の皆さんとラフにお話をしました。

画像1

「初参加でもしゃべりやすいような雰囲気だった」「参加してよかった」「少し楽になれた」と嬉しい言葉もたくさんいただき、せっかくなら続けよう!ということで第二回の開催が決定いたしました✨

第二回となる今回はテーマを「家族」に絞って開催します。
家族との関係性、面と向かって言えない思い、悩み、などなど…。虐待サバイバーじゃないけど参加しても大丈夫かな?という方も大丈夫。どなたでもご参加していただけます。

■ イベント情報

ちょっとお話しませんか?〜虐待当事者とのお茶会〜

・日時:2021/05/15 19:00〜21:00
・場所:どこからでも(zoomを使用したオンラインイベントです)
・対象:どなたでも(定員5名)
・準備物:好きな飲み物やお菓子など
・参加費:無料
・お申し込み:こちらのGoogleフォームからどうぞ
・共催:Code Chrysalis

今回のイベントはコードクリサリス株式会社の共催を受けています。
コードクリサリスはプログラミングスクールやコンサルティングなどを行っている企業。IT業界の多様性に向けて取り組んでいる会社でもあります。

画像2

画像3

画像4

2020年12月にはスクール受講に際して申し込めるシングルマザー向けの奨学金「The Butterfly Fund」が発表されました。

■ ご参加にあたってのお願い

・講演ではなく交流をメインとしたイベントですので、できるだけカメラはオンにしていただくようお願い致しします。なお事情がある方はオフにしていただいて構いません
・マイクは司会者が指示を出しますのでそれに従ってオン/オフにしてください
・録画はしないでください。画面のスクリーンショットに関しましては、参加者の皆様に許可を得てから撮影するようにしてください
・活動報告のレポート作成のために交流会を録画させてただきますが、映像自体は使用致しません。また、それ以外の用途でデータを利用することはございません
・交流会中に出た感想や発言を個人が特定されない形でレポートに掲載することがありますので、ご了承ください
・交流会にはニックネーム(呼ばれたい名前)を使って参加してください

■ グラウンドルールについて

今回の交流会では、当事者も参加者も交流会に参加する全員が安心感を持って交流できるようグラウンドルールを共有したいと思います。この交流会のグラウンドルールは下記の通りです。

具合が悪くなったら退出OK
have fun
お互いを尊重し合う
be present(いまに集中する、プレゼントする)

お申し込みはこちらのGoogleフォームからどうぞ!
お会いできるのを楽しみにしています🙌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?