見出し画像

noteの有料記事で稼げる限界

先ほどnoteの有料記事で、売上金額を以って煽って記事購入を促すことが、利用規約に抵触する旨の記事を書きました。その中でお伝えしたいお話があったのですが、記事をまとめてしまうとわかりづらくなってしまう気がしたのでこの記事に書かせていただきます。有料記事で稼げる限界についてです。

noteの有料記事は稼げるか?

画像1

稼げると思います。私は実際に有料記事が売れていて、正直驚きを通り越して訳のわからない気持ちになっています。ブログ初心者が1ヶ月もかからずに有料記事で稼げたのでそうなるのは当たり前ですね。有料で売れる記事を狙って書いている人たちはどういった属性の人たちなんだろうかと不思議に思っています。

私の有料記事の行く末

画像2

私がこのnoteでお伝えしたいのは「シンプルにコーヒーを楽しむこと」と「自家焙煎コーヒーショップ開業支援」です。最近は「コーヒーニュースまとめ」みたいなこともやっていますが、自分の勉強の一環です。以上のことがここで書きたいことです。そうです、有料記事で稼ごうとしていません。それでも売れます。

が、です。このようなニッチな情報、買われても10件程度でしょう(みなさんがシェアしてくれたら、もう少し開業したい方に届き、購入件数も伸びます、よろしくお願いいたします・・・!)有料記事の価格と件数をかけた程度の金額にしかなりません。私の有料記事の行く末はここです。

有料記事で稼げる限界

画像3

私は自家焙煎コーヒーショップの経営者です。正直なところ、この有料記事の稼げる限界なんてものは1日で軽々と売り上げます。正直noteとかやっている時間だけ、損です。その時間があれば焙煎したらいいと思います。1度焙煎するだけで平気でこの有料記事の最大売上を超えます。

私だけでなく、noteでかなり稼いでいるように見える方も、有料記事一本の売上なんて、売れて数十万(十分すごいと思いますが、その程度だと思えます)なんです。もちろんすごい金額ですが、そこまで辿り着くために使ったコストはとんでもないものだと思います。

有料記事で稼げる限界は数万〜数十万だと思います。正直「少ない」です。

noteで稼ごうとする人へ

画像4

これを「稼いでいる」という方は問題ないでしょうが、自分の価値をきちんと把握して、時給計算できる人たちにとってはこれほど効率の悪い稼ぎ方はないと思います。本気でやめた方がいいです。儲からない指の運動だと思います。私も正直損をしていると思いながら有料記事を作っています。

ご理解いただけましたでしょうか。noteの有料記事で稼げる限界を。これを超えるために何をすれば良いかを2つ考察したのでぜひご覧ください。私は興味がないのでやりませんが、当てはまる方には有益な情報だと思います。

有料記事で稼げる限界の超え方 その1

限界のない(ようにみえる)記事を作り上げる
私はターゲットがニッチで、一度買ってしまったらもう買わないような有料記事を書いています。それではすぐに限界がきます。どうするか。

そうじゃない記事を書いてください。頭の良いみなさんならこれで気づいてくださるはずです。私はもちろん稼いでいませんから、答えはもっていませんし、興味もないので考えるのはやめておきます。noteで稼ぎたいなら限界がない記事を目指してください。これはジャンル問わずです。頑張ってください。

有料記事で稼げる限界の超え方 その2

noteを飛び出す
ちょっと何言っているかわからないですね。でもこれが真実だと思います。noteには様々なノウハウが無料有料関係なくたくさんあります。その中で情報をしっかりと掴み取って、noteから離れて稼ぎを作ることです。

本末転倒のように思われるかもしれませんが、noteが役に立っているので、限界を超えたといって差し支えありません。タイピングで稼ぐよりかもっと稼げて、楽で、楽しい仕事が世界にはたくさんあります。(個人的にはコーヒーショップが楽しくてたまりません、稼ぎはそこそこですがよいものですよ)その世界にnoteのノウハウをもって旅立ってください。限界を超えましょう。

さいごに

いかがでしたでしょうか。あなたにとって有益な情報になりますように。そしてnoteで稼ぎたい人たちがより幸せになりますように。

最後までご覧いただきありがとうございました。

個人経営の自家焙煎コーヒーショップのお客様満足度を上げるために利用させていただきたいと思います。サポートいただくことが何より嬉しいです。引き続きよろしくお願いいたします。