見出し画像

255_業務を見える化して効率化したい!!タスク管理ツール完成

人生に感謝を。シンパクト和 です。タスク管理表のEXCELツールの紹介です。

皆さん、こんな経験は無いでしょうか?

  • 年度初めに役割分担されたが、自分の年間のタスク量が予想できない。

  • チームの主任がそれぞれの業務量を把握していないため、メンバーの業務量が適切に割り振られていない。

こんな困りごとを改善するための、
EXCELタスク管理ツールができましたので紹介・配付します。

前回投稿後、実戦投入して改善点が見つかったので、添付データを再度アップし直しました。

どの職種でも使えるExcelツールであると思いますので、よかったらダウンロードして使ってみてください。

1.項目、タスク、担当者は別シートに入力したデータをプルダウンで選べます。
2.開始日、終了日を入力すると、経過日、残り日数、経過期間が表示されます。
3.「済」を選択することで「全体進捗状況」がグラフで変化します。

4.タスク一覧の右側には、左側のデータの開始日、終了日に対応したガントチャートがあります。

5.ボタンをクリックすると、対応する月のガントチャートへ飛びます。
6.設定の仕方等の説明と、わからない場合の参考となるYouTube動画リンクを付けました。

早速、月曜日から職場向け用にデータ入力し、私のチームで使用開始します。

このツールをダウンロードしてみて、気に入ったら記事にスキをしてもらえるとうれしいです。

「タスク管理表」があることにより、「業務の見える化」、「業務の適正な割り振り」、「業務のスクラップ」ができる仕組み
を職場のみんなの当たり前にして、成長できるチーム構築をしていきたいです。

人生の限りある時間を大切に。シンパクト和 でした。

参考動画
メンタエクセル,2021,「【Excel実践】簡単!ただまねるだけでOK!『タスク管理ツール』を一緒に作成しましょう♪」,https://youtu.be/Tq6kmeJBfLQ?si=MvFogyOS9R_p9UCk
PC活用ちゃんねる,2021,「【Excel】3段階ドロップダウンリストの作り方<複数階層>」,https://youtu.be/gVkUWTQ-Cwc?si=e7RQH2yvc-bzHXA9

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,170件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?