マガジンのカバー画像

読書の時間

50
読書感想記録をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

【読書の時間】仕事とは?働くとは?考え抜くとは?

【読書の時間】仕事とは?働くとは?考え抜くとは?

題名:トヨタで学んだ「紙1枚」で考え抜く技術
著者:浅田すぐる

「考え抜く」。掴めそうで、やっぱり掴みきれないそんな感覚の言葉です。人生で幾度となく自分の課題としてあげてきた「考えが浅い、甘い、薄い」。私はやっぱりよく考えて仕事をしたいし、人生を歩みたい。そんな思いで手にした一冊です。

考え抜くことを徹底的に考え抜き、実戦レベルで解説してくれています。

・仕事でよく考えているねと言われてみた

もっとみる
【読書の時間】成功する変革プロセスとは?

【読書の時間】成功する変革プロセスとは?

題名:カモメになったペンギン
著者:ジョン・P・コッター

組織を変えることに成功したペンギンたちのリーダーシップがあらゆる場面で活かされる。

ペンギン?カモメ?リーダーシップ?
会社の上層部が推薦していたこともあり、手にした一冊です。

組織の変革プロセスをペンギンたちの世界に例え、物語調にわかりやすく書かれています。

・強いリーダーシップとは?
・成功する変革プロセスとは?
・自分が行動す

もっとみる
【読書の時間】もっとシンプルに楽しく生きていくには?

【読書の時間】もっとシンプルに楽しく生きていくには?

題名:エフォートレス思考
著者:グレッグ・マキューン

「無駄な努力を0%にして、成果を100%にする方法」私には程遠い、でも憧れる。そんな思考が気になって手にした一冊です。

・努力してるのに成果を得られない
・好きなこと、大事なことをやっているのにどこか楽しめない
・いつも頑張って疲れ切っている

という方にオススメです!

私がずっと座右の銘ならぬ、自分に課してきた言葉がある。

人の3倍努

もっとみる