見出し画像

【2022年最新情報】DMM Webキャンプ 働きながらだとデメリット多すぎ!?

本記事で解決する悩み
DMM Webキャンプは働きながらだと受講は難しい?
DMM Webキャンプは働きながらだとデメリットが多すぎる?

上記2点を徹底的に解説していきます。

結論から言うと

DMM Webキャンプは働きながら受講は可能
DMM Webキャンプの働きながらデメリット4つ!

です。

※ただし、DMM Webキャンプのコースすべて受講できるわけではありません。

それでは、解説していきます。

DMM WEBキャンプ COMMITコースは働きながら受講できない

DMM WEBキャンプには、大きく分けて以下の2つのコースがあります。

転職保証付きの「COMMIT」
DMM WEBキャンプの学習コース(転職サポート・副業サポート)

このうち、働きながら学べるのは

転職保証付きの「COMMIT」の就業両立コース
DMM WEBキャンプの学習コース(転職サポート・副業サポート)

です。

働きながら通うことはできません。

COMMITの短期集中、専門技術コースは朝から晩までみっちりと学習するため

学習期間:短期集中の3ヶ月、4ヶ月の専門技術コース。

それでは、次に働きながら受講できる転職保証付きの「COMMIT」の就業両立コースの概要を解説していきます。

働きながら受講できるDMM WEB キャンプ転職保証付きの「COMMIT」の就業両立コースの概要

コース名 説明 料金(定価)
就業両立コース 現在の仕事を続けながらプログラミングを学び、転職を目指すコース。
・学習期間:24週間
・学べる技術や言語:HTML/CSS、Ruby、Javascript、クラウド
・転職保証:あり 756,800円(税込)

就業両立コースに向いている人

働きながら転職を目指したい人
自分のペースで学習しながら転職を目指したい人
育児や介護をしながら転職を目指したい人

就業両立コースでは、半年間かけてじっくりプログラミング言語やWeb開発を学ぶコース。

転職保証もついており、万が一転職できなかったとしても全額返金してくれます。

具体的な学習の流れは以下の通りです。

インプット学習 その他の転職特化コースと同様に、独自カリキュラムを通してプログラミング言語を学ぶ。
オンラインで学習を完結させられるため、仕事終わりや育児の合間にコツコツと自分のペースで進められる。
個人開発 インプット学習で得た知識や技術を基に、オリジナルのWebサービスを開発していく。
企画からリリースまでを一人で行うため、転職の際のポートフォリオとしても活用できる。

他のコースと違いチーム開発のフェーズはありませんが、個人開発の後にクラウドについて学べます。

受講料金については、以下の通りです。

料金は定価756,800円(税込)ですが、無料カウンセリング後5日以内に受講を契約すると3万円がキャッシュバックされます。

「仕事を続けながらプログラミングを学びたい」「育児と両立させながらITエンジニアを目指したい」という方は、ぜひ就業両立コースの受講を検討してみてはいかがでしょうか。

1分もあれば登録できます。

 先行キャッシュバックは
\ いつ終了するかわかりません。/

DMM WEBCAMPの
無料カウンセリングはコチラ
働きながら受講できるDMM WEBキャンプの学習コース(転職サポート・副業サポート)

学習コースに向いている人

費用を抑えてプログラミングを学びたい人
簡単なプログラミング学習から始めたい人
副業としてプログラミングを学びたい人

学習コースでは、自分の希望に合わせて学びたい言語や技術を選択することができ、修了後には転職サポートとして求人紹介を受けられますよ。

具体的に学べるプログラミング技術は、以下の通り。
【通常コースの種類と内容】

コース名 説明
初めての
プログラミングコース HTML/CSS、Ruby/Ruby on Railsを利用してタスク管理のWebサービスを開発する。
Webの仕組みなど基礎の基礎から学ぶことができる。
Webアプリケーション
コース HTML/CSS、Ruby/Ruby on Railsを利用して3つのアプリケーションの作成を目指すコース。
好きな書籍を共有するSNSアプリやオリジナルWebサービスを作成する技術が身に付く。
PHP/Laravelコース PHPとLaravelを使用して3つのシステムの作成を目指すコース。
オリジナルのWebサービスの開発もできるため、実践的な技術を身に着けられる。
Javaコース Javaの基礎から応用まで学べるコース。
オブジェクト指向などの技術を習得し、Spring Bootを使った開発を目指す。
Pythonコース AIエンジニアとして必須であるPythoの習得を目指すコース。
タイタニックの状況データから生存者を予測する機械学習プログラムの作成を行う。

学習期間は最短4週間から最長16週間まであるので、予算なども考えやすいです。

受講料と学習時間の目安は、以下の通り。

4週間プラン 受講料:169,800円(税込)
週の学習時間の目安:40時間
8週間プラン 受講料:224,800円(税込)
週の学習時間の目安:20時間
12週間プラン 受講料:279,800円(税込)
週の学習時間の目安:13.5時間
16週間プラン 受講料:334,800円(税込)
週の学習時間の目安:10時間

「自分の希望に合わせてコースを選択したい」という場合は、通常コースの利用を考えてみてはいかがでしょうか。

1分もあれば登録できます。

\詳細は下記をチェック/

DMMWEBCAMPの
無料体験はコチラ

※ここからが重要です
DMM Webキャンプは値上げする可能性があります。

申し込むなら、絶対「今すぐ」がベストです。

なぜなら、近年の「エンジニア不足」がニュースとなりプログラミングブームとなっています。

そしてプログラミングスクールも少しづつ「値上げ傾向」になってきています。

DMMWEBCAMPも実際、

DMMWEBCAMP専門技術コース:828,000円(税込)→910,800円(税込)

と値上げしているからです。

続きはコチラ→【2022年最新情報】DMM Webキャンプ 働きながらだとデメリット多すぎ!?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?