見出し画像

林修の今でしょ講座 納豆の最強の混ぜ方

林修も知らなかった、納豆の最強の混ぜ方の中にはきのこがふくまれていませんでしたが、栄養素や食物繊維などを比較すると、きのこもありかと

ただ、納豆に含まれるナットウキナーゼは、脳梗塞や心筋梗塞の原因となる血栓を予防する効果があるそうですが、ナットウキナーゼは熱に弱いとのことで、加熱が基本となるきのことのくみあわせで考えると難しいのかと。
そこで塩きのこならいろいろなきのこの栄養素も含まれ、うまみも豊富でおススメできるかと。
おいしく、たのしく健康寿命をのばすため、毎日の食事に気をつけていきたいところです。


第1位:ねぎ
納豆の唯一の弱点はビタミンCが少ない。ねぎを加えることに弱点であるビタミンCを補える。

第2位:しらす
しらすの豊富なカルシウムをなっとうのビタミンKの働きで吸収率アップがきたいできる

第三位 山芋
山芋に含まれる難消化性の澱粉が腸内環境を整える。
消化酵素の働きで胃もたれ解消にもきたいできる。

第4位 ごま
ごまは鉄分が豊富納豆にない栄養素を補う。
ゴマ油もおススメ

第5位 たまご

タンパク質が豊富で筋肉量アップがきたいできる
たまごの白身に含まれるアビジンという成分が納豆に含まれている肌の健康維持を助けるビオチンの吸収をじゃまするので卵黄のみがおススメ

第6位 めかぶ
めかぶに含まれるアルギン酸他腸内環境を整える栄養が豊富

7位 オクラ
水溶性食物繊維が血糖値の上昇を抑え、高血圧予防にも

8位 大根おろし
大根おろしには消化酵素が豊富にふくまれている

9位 大葉
大葉に含まれるペリルアルデヒドで胃液の分泌を促進する効果が期待でき、納豆に足りない栄養素を補い、整腸作用に期待

10位 のり
豊富な食物繊維で便通改善に期待
海苔の1/3が食物繊維、納豆にも水溶性、不溶性食物繊維が含まれていて食物繊維の効果で便通期待


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?