見出し画像

悪い面接

一口に面接と言ってもいい面接と悪い面接があります。

ですが、採用って企業独自に進めていることが多いため「いい面接はこれ!」とお手本のような情報ってあまり出回っていません。

この記事では、悪い面接についてお伝えをします。

企業が質問ばかりする

「面接」というと企業が選ぶ立場という印象を持ち、一方的に企業が質問をしておうお①社の選考を進めようとするケースがあります。

はっきりいって、その面接はあまり良いものではありません。

なぜなら、面接は企業が応募者の選考を行うだけではなく、応募者もまた企業の選考を行なっているからです。

一方的に質問をしては、企業が側は応募者を選ぶことはできるかもしれませんが、応募者からすると企業の情報が伝わらず「この企業微妙だな」と思われてしまいます。

恋愛で言うなら、一方的に質問ばかりされている感じです。

聞き上手という印象を持ってもらえるかもしれませんが、大抵の場合「たくさん話したけどこの人のことよくわからなかったな」ってなるはず。

他にもデートをしている人がいるのであれば、次また誘われる可能性は低いでしょう。

このように、専攻においても一方的に質問ばかりして自社の魅力を伝えなければ相手の死亡意欲を上げることができず、辞退に繋がってしまうのです。

クローズドクエスチョンが多い

質問という話でもう一つ話すと、クローズドクエスチョンが多いというのも悪い面接です。

クローズドクエスチョンとは、

「これまでの経歴を教えて下さい」と言った回答の自由度が大きい質問ではなく、

「これまで営業の経験はありましたか?」などと言った「はい」か「いいえ」で答えられる質問です。

これは相手からすると尋問のように受け取られてしまいがちですし、話が広がらず面接が盛り上がりません。

結果、相手の情報もよくわからず、さらには魅力づけもできなくなってしまいます。

「自分達はクローズドクエスチョンはあまり多くないよ」という人もいるかもしれませんが、

よくあるケースとして「〜ですけど大丈夫ですか?」「〜ということをしてきましたか?」といった質問をしている面接があります。

これも「はい。大丈夫です」「いいえ。してきませんでした。」回答を限定してしまうのでクローズドクエスチョンになります。

企業が一方的に話す

一方で、企業が一方的に話す面接も問題です。

「うちの会社は〜」と会社説明をするばかりの状態。

一見すると魅力づけをしているように思うかもしれませんが、行なっているのはあくまでも事実を伝えているだけであり、応募者が魅力を感じているかはまた別の問題です。

恋愛に例えると、「いかに自分達が素晴らしいか」とつらつらと説明されている状態。

「おれずっと野球を頑張ってきていて今も所属しているチームの主力なんだよ!」と言われても、本人が野球に興味がなければ「へ〜、すごいんですね。」で終わってしまいます。

事実を伝えなければミスマッチが起きてしまいます。

先の例だと「野球に打ち込んでいる」という話を伝えなければ、「週末は一緒に過ごせると思ってた」とミスマッチが生まれるかもしれません。

なので、相手に事実を伝えることは重要なのですが、相手が興味を持っていないのであれば、それ以上話しても意味がないのです。

それよりも相手が「ドライブでいろんなところ行くのが好きなんだよね。」という情報を聞き出して、「よく運転するからどっか行こうよ!どこいきたいの?」と聞き出した方がよほど相手にとって魅力的に移ります。


同意の確認をしない

悪い面接の特徴として最後にお伝えするのは、「同意の確認をしない」ということです。

一方的に話したり、質問したりして「本日はありがとうございました。」で終わる。

これ、最悪です。

相手が今日の面接をどう思っているかもわからなければ手の内用がありません。

面接を経て、「入社したい」と思ってもらえていればよいのですが、

「なんか微妙だな。」「自分に合っていなさそうだな」「他の企業を見てからでもいいかな。」とネガティブな感想を持っているなら、できる限り払拭をする必要があります。

なお、「なにか疑問点があればお聞きください。」という質問は同意を確認してはいません。

自分が応募者の立場で考えてほしいのですが、率直に今の感想は答えないですよね?

よくて「ここが気になっているんですけど〜」といくつか質問が出てくるくらいです。

そうではなく、「今日の面接どうでしたか?弊社に入社したいと思っていただけましたか?」と聞くことが大切。

ここまではっきり聞くと、必ず何かしらのレスポンスが返ってきます。

入社意欲が高まっているのであれば「はい!」と即答ですし、

悩んでいるんであれば回答も言い淀みます。

もしくは、「収入が上がる印象は持てたのですが、仕事が大変そうだという印象を受けました。」と具体的に感想が返ってきます。

ここで出てきた不安は入社する際のネックに他なりません。

このタイミングで解消できれば、入社につながる確率も高まります。

悪い面接は辞退に直結する

悪い面接についてご紹介しました。

面接は応募者が企業と直接話をする最初の機会。

その面接での印象が悪ければ企業への印象も下がってしまいます。

つまり辞退されてしまうのです。

自社の面接を見直して、悪い面接をなくしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?