なーろー

才能や可能性を見つけ、あなたの選択肢を増やす。そんな仕事計画にむけて行動中。/ あな…

なーろー

才能や可能性を見つけ、あなたの選択肢を増やす。そんな仕事計画にむけて行動中。/ あなたの瞳がきらきらする仕事がしたい / ふわふわしていてズバズバしてる / 種をはこぶ風と夜明けのひかり / 西洋占星術をしています。

最近の記事

やわらかく、かろやかに。

少しずつ、暖かい陽射しが感じられるようになってきました。 つぼみはほころび、新たな芽が顔を出すころ。 小鳥たちが、「そろそろ春だね」なんて にぎやかなさえずりを聴かせてくれたり。 やわらかい風と、 なにかが終わってはじまる、あの気配が わたしはとても好きだなあ、と思う。 どうして好きなのかな? さいきんのこと。心にすとん、と答えが落ちてきた。 桜が咲くのを楽しみにする人々。 かろやかに変わっていく装い。 穏やかになる気候。 全てがやわらかく、心地良くなってい

    • いいなあって思うこと。

      わたしは、いいなあって思うことに対して すぐ「いいですね!」って言っちゃう癖があります。 ときめきと言うより、あえていうなら、 きらめきです。 心の中を、かがやく粒子が舞い散るような。 そのなかをくるくる踊りたくなるような。 映すひとみを輝かせてくれるような。 わたしにとって、いいなあ。はきらめきなのです。 この癖があってよかったってこと。 少し前の話、よくいく書店の初めて見た店員さん。 レジでお会計してもらったんだけど、ポイントを端数分だけ使いますか?と訊い

      • 星詠みクリームソーダ

        生まれた瞬間に、わたしたちはとおい空に浮かぶ星たちの祝福を受けてる。 うつくしい色の層。キラキラ浮かんでは弾ける泡の海。浮かぶのは淡雪のようなまっさらな小島… クリームソーダ。 近ごろとてもステキな写真家さんが切り取った、 味わいのある空間と、うつくしいクリームソーダに心を掴まれ近隣の喫茶店を巡る計画を立てています。 いま読んでくださっているご縁にほっこり、 幸せを感じながら筆をはこぶのが最近の楽しみ。 あなたの瞳をきらきら輝かせるお手伝いがしたい、 なーろーです。

        • 「自信に根拠も理由もなくたっていいのだ。」というはなし。

          ある日ね、目からぽろっとウロコが落ちたんです。 それは、自信についての認識が変わった時。 人魚に憧れ続け、足にヒレとウロコが生える日を夢見て水泳教室では足首をクロスしてドルフィンキックする小学生時代を送りました。 あなたの瞳を輝かせるお手伝いがしたい、 なーろーです。 ある時期。「自信」って、なにか理由とか、根拠があって持つものじゃないの? そう思っていた、わたし。 だから、世の中のキラキラ輝いているように見える人に対して あの人は何を根拠にそんな自信を持てるん

        やわらかく、かろやかに。

          はじめてのスキ。

          はじめて、さっきスキをもらった。 まだnoteを始めて早1日のわたしが、しあわせをいただいた瞬間だ。 ありがとうございます! Twitterやインスタで、ハートを送ること、貰うことには慣れていた。いいね!って。 わたしの心からぽやんとした感想。 noteのスキって、なんか新鮮でうれしいな〜 なんでだろ? (なんでだろう?どうしたらいいんだろう?と考えることが好きです) なんかnoteって、不思議とかっちりスーツを着込んだわたしじゃなくて どうも、部屋着のままの

          はじめてのスキ。

          「 自分がわからない。 」あなたと今、スタートを切ろう。

          はじめまして。 このページを開いてくれたあなたは、 どんな人なのでしょう。そんな想いを馳せながら、 初めて筆を取りました。 あなたの瞳をきらきら輝かせるお手伝いがしたい、 なーろーです。 自分がわからなくてもやもやする。何がしたいのかわからない。変わりたい、だけどやり方がわからない。自信を持つ方法をネットで検索してみたり、本屋では自己肯定感や自己啓発のスペースへ吸い寄せられる日々。 これ、誰の話かというと。 ついこの前までの私の話なんです。 2ヶ月前までは、まさにこん

          「 自分がわからない。 」あなたと今、スタートを切ろう。