マガジンのカバー画像

The Stick はじめました。

36
念願のChapman Stickを手に入れたので、あれやこれや書いていきます。
運営しているクリエイター

#楽器練習

左手強化月間なり。

Chapman Stickは基本的には左手でベース弦を弾く(右も左もベース弦の場合もある。いわゆるベ…

sigma6289
3年前

Bluesで、ブルーっす。

前回の「太ももで固定具」は黒フィラメントで作り直し、なかなかシックに仕上がった。高さの調…

sigma6289
3年前

必要なものを作ります、いろいろと。(3)

Chapman Stickを始めたときに最初に作った座位での支え棒、固定されないので練習するときにい…

sigma6289
3年前

いろいろ調整して継続は力なり

どうも右手の弦がしっくりこないので、弦高を調整してみた。低い方がフレットに当たるまでの時…

sigma6289
3年前
1

これが俺のスタンドだ!「ドォォーン」

当然のことながら、楽器には立てかけるスタンドなどは付属していない。とりあえず壁に立てかけ…

sigma6289
3年前

カタツムリの歩みだが、進まないより100倍ましだ。

引き続き、Stickの練習。指、特にメロディ側、右手指のポジションがうまく取れない問題である…

sigma6289
3年前
1

ひたすら、ひたすら。

徐々に慣れてきてはいるが、相変わらずポジションが悪い。特に右手。ベース音は比較的簡単にボーンと音が出るが、右はいいポジションじゃないと響かない。右はコードを、左はベースを弾いて合わせてみる。 G-C-D-G-C-D…右手の音が響かん!でもたまに音が出る。手に覚え込ませるしかないんだなぁ。続いてAm-Dm-G-C-Am-Dm-G-C…左手は比較的楽だが、右手が…。右手に意識を集中すると、左手が疎かになり、左手を気にすると右手のポジションを間違える。ん〜もうっ!こんなイライラす

噛まれたわけでもないのに左の小指が痛いのよ。

ちょっと信号レベルが低いのが気になるが、とりあえず音は出るようになったので練習を開始。右…

sigma6289
3年前

必要なものを作ります、いろいろと。(1)

「いい加減、練習しろや!」という声も聞こえてきそうだが、いくつか用意しないといけないもの…

sigma6289
3年前
3

で、何から始めればいいのかね?

手に入れたはいいが、よくよく考えるとワシ「弦」ってものを張ったことがないんよね。ピアノも…

sigma6289
3年前
1

手に入れちゃったから、後には引けない。

思い起こせば、あの記事を見たのは中学生の頃だったか。ロック小僧御用達「Player Magazine(…

sigma6289
3年前
5