見出し画像

『ピンポン』で一番共感出来るのはペコでもアクマでもない

歴史的名作、松本大洋の「ピンポン」が破壊したスポーツ漫画の常識を解説するという動画がある。そこでわるい本田さんがこんな事を言っていた。

読者が一番感情移入するのって…アクマなんですよ!だって殆どの人は才能ないから。

画像1

確かに!!

声に出してそう思った。才能があるものに嫉妬するというあの図、共感しない人はいなかろう。実際、漫画としての構造上アクマは意図的に「読者の共感先」という役割を担っているのかもしれない。しかも大抵の読者に刺さりまくる。自分もそうだった。だってアクマかっこいいもん。

でもワンテンポ置いてこんな疑問が浮かんでくる。

俺は朝から晩まで「卓球」の事だけを考えて「卓球」に全てを捧げてきた!なんて言えただろうか?(この際「卓球」というのは何でもいい)

正直なところ、言えない。そこそこの頑張りとそこそこの成果をついばんできたというのが本音だ。自分はアクマほどかっこよくない。

そこで思い浮かんだのが大鵬高校3年のもじゃもじゃヘアー。

画像2

そう、江上だ。

誰?と思う方もいるかもしれない、そのくらい出番が少ないキャラ。アニメ版で大幅に出番が追加され、知名度は上がったもののモブなことには間違いない。

江上はピンポンの主要人物達と比べると熱血の「ね」の字が抜けている。「全国行きてぇなぁ」とは言いながらも、ずさんなゲームプランを立て才能溢れるカットマン月本にカットを使わずして圧倒される。そんなキャラ。勿論下手なわけではないし、多分そこらの温泉卓球勢相手なら何試合しても負けない。それでも実力上「ピンポン」の中での立ち位置は決まってる。それを知ってか落ち込みながらも月本とのを割り切り、卓球を辞め、「海…行くか」の一言。

この、「本物」を目の当たりにした時の「潔い諦め」に親近感を覚えた。

きっと、わるい本田さんが言う通り感情移入するのはアクマで間違いないのだ。何故ならあんなかっこいい挫折の仕方をするキャラが愛おしいから。

でも自分から言わせてみればアクマだって十分才能がある。勝ち上がる才能はなくても、物語に貢献出来るだけの実力はあったのだから。そう考えるとピンポンという作品をアクマではなく「江上視点」で体験するのが一番しっくりくるように感じる。

おませちゃんブラザーズはもう一つ興味深い話をしていた。それは子供の頃はペコ視点で読んでいたんじゃないかという話。それがいつしか自分をアクマと重ねて読むようになると。その延長戦で、ペコ視点→アクマ視点→江上視点となっていくとも考えられる。

そんな江上に親近感が湧いて、年を取ったんだなぁ…と一時は落ち込むかもしれない。

でもアクマの時同様、今一度ワンテンポ置いて考えてみてほしい。江上はつまらないキャラだっただろうか?いや、卓球という舞台を降りて海に、山に、身一つで旅をするという行動力。ペコや月本の様な才能もなければアクマの様な信念もないかもしれない江上だが、それでも少しばかり只者ならぬ人生観を持っている。凡人でありながらちょっとおかしい。そして面白い。そういう魅力がある。

画像3

ペコ、アクマときて最終的にたどり着いた江上視点だが、自分なんかはそんな江上にさえ少し憧れる。

江上は「つまらない人間のままでいたくない」という希望を与えてくれるような、そんなキャラでもあるのだ。

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,778件

#マンガ感想文

20,222件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?