見出し画像

【保存版】パパママが一番のせんせい♪乳幼児のお子さんとのおうち遊びネタ紹介

はじめにこの場をお借りしてご挨拶までー
note初投稿になります。
これまでに、いろいろ調べものをしようとして行きつくところがnoteの先人の方の優れた記事だったこともあり、ライティングスキルがないととても無理な場所(-_-;)と思ってました。
ひょんなことから、何か取り組んでいることを発信しているなら、せっかくならnoteがお薦め、というアドバイスをいただき、このたびの投稿となりました。
毎日、という間隔ではないと思いますが、ちょっと想いがあるとき?!投稿していきたいと思っています。
これからどうぞ宜しくお願いします(__)

全部通しで30分程度遊べるシナリオ(楽器づくり別)

※下記のリンク先は一例ですので、歌を知るのに、歌ったりリズムをとったりするのに、BGMに、合いそうだなと思うものを今度はご自身で見つけてみてください。お子さん向けにこれはいい‼という情報ご提供も大歓迎です♥

1.おむかえの歌♪

あくしゅでこんにちは
※レッスンではピアノでお迎え&二回歌います♪
元歌のままでは二番で『さようなら』になってしまいます。
そ・こ・で
♪トコトコトコトコ 笑顔できて にこにこ こんにちは ごきげんいかが♪
みたいに替え歌にしています。

2.手遊び♪

♪Arms Across and Arms Apart♪ (*Tune: London Bridge is Falling Down)
Arms across and arms apart,
Arms across, arms apart
Arms across and arms apart,
Hug the baby!
お子さんをおひざの上で~最後はギューッと抱きしめて♡

3.手作りマラカスで体遊び

Shake It
Shake it high, shake it low,
Round and round is how we go.
Shake it high, shake it low,
Can you reach and touch your toes.
Shake it high, shake it low,
Touch your shaker to your nose.
Shake it high, shake it low,
Round and round is how we go.
※メロディはありません。素手でもお子さんと向かい合わせで(小さいお子さんなら最初は両手を持ってあげながら)大きく両腕を動かせばパパママの体ほぐしにもなります(^_-)

*てづくりマラカスの材料:ペットボトルなど(+ふたのない容器ならクッキングシート少し+輪ゴム)、上蓋が外れないようにするための色テープやガムテープ、中にいれる少々のお米

画像1

✣レッスンでは手のひらサイズの容器におめかしのマスキングテープを✣
注☝)もしシールの飾り付けをする場合には、赤ちゃんのいるご家庭では口に入れることのないようにはがれない強力タイプで。

4.リズム遊び♪

♪ABC Song♪
歌いながら両手でリズムをとって or 歩けたら行進してみてね~。
ピアノの音と歌がストップしたらStop! 続きの音と歌が聞こえたらGo!
※おうちではたとえばスマホYoutubeでBGMを流しながらお子さんと一緒に動いてみて、途中タップで、Stop!,Go!が繰り返せます。リンク先の動画がかわいらしくて観ていても楽しいです。

5.ジェスチャー遊び♪

英語で一緒にジェスチャー、さてなにができるかな・・・👀
You need to make your hands wet first.
Sprinkle a little bit of salt on your palms and rub your hands together.
Take a scoop of rice and hold it on your hand.
What do you want in them?(plum?Salmon?)
Hold the rice like this.
Wrap it with seaweed.
ご名答‼ Recipe of Rice ball🍙
【参考サイト】英辞郎 on the web https://www.eijiro.jp/bun/1onigiri.htm
【参考図書】『ヘンリーおじさんの英語で子育てができる本―ネイティブが答える英語Q&A』(株)アルク 2004.3

6.舌ほぐし+フォニックス♪

♪Rice ball/bowl Song♪ 👄allとowl のフォニックス練習👄
普段、動かすことの少ない舌の動きの違いを意識して声を出してみることで
舌ほぐし=身体の上部からほぐしていくお体のケアにもつながります。
ノリが良くて五感を刺激するNHKのサイトは秀逸♡

7.絵本でしる戦争📖

赤ちゃんがいるご家庭には、テーマの戦争の絵本の前に、同じ作者が書いている作品を導入に入れます。
💻いないいないばあ(スライドショー版)文・松谷みよ子 絵・瀬川康男
📖まちんと 文・松谷みよ子 絵・司修 / 絵本でしる戦争 「偕成社 新編・絵本平和のために!」より第1巻

画像2

💡特に、お子さんが怖いとか悲しいとかの感情を感じる年齢になっている場合には、安心できる人の膝に乗せてお話を聞かせるようにするとよいです。お話会の時などの参考にしてください。

8.ホッとする場所にもどろう📖

📖くらいくらい 文・はせがわせつこ 絵・やぎゅうげんいちろう
※重い空気をしっかり重く感じとったあとには軽めの絵本で着地。
幼児年齢のお子さんには「誰だろうね~」のクイズ調でページをめくっていくのもよし。

画像3

9.全身体操♪

♪Head Shoulders Knees and Toes♪
※ピアノに合わせて(おうちではリンク先を使ってもらって)全身体操

10.おわりの歌♪

♪Let's finish!♪
♪はじまるよ♪の英語・おわり版で。

画像4


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?