見出し画像

ビーズ刺繍 雨傘

2022年7月制作。

初心者向けオートクチュール刺繍の本に載ってる作品を一通り作ったあと、ゴールドワークの本を買った。

オートクチュール刺繍はフランス、ゴールドワークはイギリスの刺繍技法。
共通する技法も多い(初心者向けだから?)、けれどもゴールドワークのメタリックな素材を多用したデザインのほうが、より自分の好みに合っていた(どちらかというとカラフルよりもキラキラが好きなので…)。

傘は、本に載っていたかたつむりからの連想で思い付いた。
貧弱なエゴコロを総動員して図案を描いた。


並べるとかたつむりが巨大

フリーハンドでふにゃふにゃ描いたのを定規とコンパスできっちり描き直したらかわいくなくなったので、元のフリーハンドの絵を少し整えたものを図案として採用した。

一筆書き、は無理でもアウトラインはできるだけつなげたい…と考えたけどやっぱり柄の部分は難しかった。カドが直角にならない…。

ビーズやスパンコールでびっしり埋めるデザインと違って、線と余白を活かすデザインは、まっすぐ・きっちり・カクカクな図案よりも左右非対称でゆるい線のほうが歪みが目立たず初心者には刺しやすい。

左のかたつむりは本に載ってた作品を少しアレンジしたもの。線の歪みが手描き風の味わいに見えるのでヘタがばれにくい(と思う)。初心者にやさしいデザイン。

こんな感じのゆるいイラストがさらっと描けたらいいんだけどな~~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?