見出し画像

【200日連続記念なので】全期間を通して振り返ってみました

おはようございます。ということで今日はこの記事をまとめてみました。

昨日のnote投稿で200日ということで

1.全体ビュー順番だけで見てみた


画像1

1位 

9月のシルバーウィーク最初の3日間で何をやるかということについて結局できなかったわけだがなぜかビューの数が多かったりしますw

2位 

鬼滅の刃と仏教の関係を著者である北九州の住職さん松崎智海さんが分かりやすく書いた本。この本の感想を超簡単にアウトプットしてみました。

そこまで私のアウトプットの評判がいいか分からないがこれが2番目

3位

ご存じサ道2021の最終回。

原田泰造さん達のドラマが見れなくなるのが寂しかったですね。。

2.コメントの順で並べてみた

次にコメント順で並べてみました。そうすると面白いことが見えるw

画像2

1位


直近でSWに行った旅先のサウナ旅の話などがあった。そのことを書いたはずなのに、愛媛在住の地域おこし協力隊の方からコメント頂いたのです。この縁は大切にしたいですね。

2位


note大学でやっている方が出したkindle書籍を参考にしてどうやったらフォロワーが増えるかというのを書いてみました。そのあとフォロワーはあまり増えてないですが。。。><


3位 


運動という言葉を私なりの超解釈を入れてみました。これもコメントが2件。運動って大切ですが激しいものでなくても大丈夫なんですよね、。。

あとは1件だったりコメントなしだったりします。

3.スキされた回数順

画像3

1位

さっきのビューの順でも書いたがSW3連休の内容と同じなので割愛します。

2位 

ということで自己紹介のパート2が出ていた。これもジョジョにアップデートしないといけないんだよね。。。w

3位

これからの時代の働き方や転職などについて私なりに感想を書いた本です。

結果から言うと、ツイッターでも紹介していただいたのが大きな影響かと思います。

4.結論

ということで色々やってみたのですが、デイリーで起きていることがやはり強く見られる傾向があるのだと思いました。

なので、これからひたすら記事投稿を目指していけたらと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?