見出し画像

269日目これが本当の愛媛旅行記録最後です!

おはようございます!
いつも読んでいただきありがとうございます。
おうちに帰るまでが旅行なんていうが、それが終わりではないです。
すいません、本当は昨日愛媛県行ったときの感想を書こうと思ったのですが、多忙で、今日になりました><

さらにそこから学んだことや今後どうするかということについて書いていきます。
まずは滞在中に愛媛県にお会いした皆様ありがとうございます。

■東温市の地域おこし協力隊について

 まずは東温市川内地区の岩橋さんとおかあさまのポみえこさん本当にありがとうございました。この冬の時期で寒くて忙しい中ありがとうございました。
東温市は海に面しておらず、みかんの生産よりしきみが有名とは知らず。。。
あと市内を車で案内した、市役所のお二方ありがとうございました。
市街地だけでなく、山の案内、古民家などありがとうございました。


■三津地区のtetraの寺坂さんについて

革製品の加工などをやっているtetraさんのオーナーで寺坂さんが実は浅草からこちらの町に移住してきたとのことで、財布のリニューアルと新調と移住についてどういったプロセスあったかの話を聞きました。

■ゲストハウスシナモンさんの慎平さん

道後温泉近くの坂の上にあるゲストハウスで泊まりました。
案内があったうどん屋さんとお隣の居酒屋さんの紹介ありがとうございます。
三津だけでなく道後も濃いいいいい人多いですねw

■麦宿伝の木和田デンさん、むすめのケイトちゃんに

昨年3月にオープンしたゲストハウスのオーナーさんで木和田伝(きわだゆずる)さん、ありがとうございます。
三津市街地の様子知るだけでなく、伝さんのビールうまかったし、タクシー手配していただいたり、また帰り際行ってらっしゃいと行って頂いたあたりとても良かったと思います。いまでも感動忘れなんないですね!

◆改めてこの愛媛旅を振り返って

冷静に考えると今回は移住を前提とした街巡りみたいな感じでした。
北九州行ったときや長崎県行ったときにも思ったが、やはりボク自信海が好き(なのかもしれない)が、山もいいと思った。
すむ場所としては、やはり海と山と街が共存するところ。かといいつつ、地方都市であるようなところがあれば。。。

なんて思うのでした。
移住した先で別にやりたいことが、サウナや温泉もそうだが、芸術的なこともしたい。
ITはもういいかなぁと思うのですw
とはいえ仕事的なことでいえば結論から言えば転職活動、これが早いのかもしれませんが自分の考えをまずは紙に書いてみる。
これは前もやっているが忘れているかもしれません。

自分の本心と向き合う。そしてどういう暮らししたいのか、というところかもしれません。

ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?