姑は台湾人

東京の大学を卒業後、台湾の大学院を卒業。大学で交換留学した際に知り合った台湾人と、大学…

姑は台湾人

東京の大学を卒業後、台湾の大学院を卒業。大学で交換留学した際に知り合った台湾人と、大学院在学中に結婚。2児(年子♀♂)の母でアラサー。現在台湾某所にて、旦那の両親・祖母・いとこ(♂)と同居中。台湾での生活・嫁姑問題・育児について語る。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

初noteまずは自己紹介

まだ使い方がいまいち分からないが、 お題というのに自己紹介があったので、 自分を振り返るという意味で書いてみようと思う。 大学入学〜交換留学前言語を学ぶ学科に進み、第2外国語として中国語を学んだ。 2年間も第2外国語として中国語を学んだのに、全く話せるようにならない、むしろ基本的な文法もあやふや、覚えた単語は数えられる程‥‥‥ 留学すれば話せるようになるんじゃね?と安価な気持ちで交換留学をしようと決める。 しかし、学内選考で中国語を使用しての面接であった中国大陸の学校には、

    • 祖母が亡くなった日

      母方の祖母とは、痴呆が悪化してから、母と同居していた。 しかし状況は悪くなる一方で、夜中には1時間ごとに外に出ようと玄関に行ってしまうため、鍵に細工をして、勝手に出られないようにした。 すると、出られないことに怒り、ドアをガタガタやったり、バンバン叩いたりするので、同居中は毎日極度の睡眠不足であった。 起きている時は、常に無表情で、出てくる感情は怒り以外になかった。 祖母が寝ているので、こっちは先にご飯を食べていると、ふと起きた祖母に「私にはご飯をくれないで、勝手に食べて

      • 義母との会話

        普段、義父母+子供二人だけで生活している私。 義父とはあまり会話はなく 子供二人はまだコミュニケーションが取れるレベルではないので論外として、 会話の相手はもっぱら義母だけである。 上の階に住んでいる義祖母と旦那の従兄弟は降りてくる時か、私が上に用がある時に会話するくらいだ。 さて、今回はそんな義母との日常会話をご紹介しようと思う。 義母との会話①義母:果物何食べる? 私:りんごが良いかな。 義母:りんご、昨日も食べたのに、今日も食べるの? 私:じゃ、ぶどう? 義母:ぶど

        • 昨日、台湾政府の発表を受けて、買い占めが始まりました‥‥‥。近くのスーパーはお昼頃には棚がすっからかんです!!マスクの乱、ティッシュペーパーの乱からの‥‥‥今回の買い占め騒動です。

        • 固定された記事

        初noteまずは自己紹介

        • 祖母が亡くなった日

        • 義母との会話

        • 昨日、台湾政府の発表を受けて、買い占めが始まりました‥‥‥。近くのスーパーはお昼頃には棚がすっからかんです!!マスクの乱、ティッシュペーパーの乱からの‥‥‥今回の買い占め騒動です。

        マガジン

        • 同居に関する記事のまとめ
          1本
        • 育児に関する記事のまとめ
          1本

        記事

          久しぶりに皮膚科に来ている。最近どこに入るにも熱を測られ、手に消毒液をかけられる。マスクを付けていないと入れないお店が増えてきた。大きな病院では、身分証番号による14日以内の渡航歴の検索が行われ、新型コロナウイルスへの対応がどんどん厳しくなっている。

          久しぶりに皮膚科に来ている。最近どこに入るにも熱を測られ、手に消毒液をかけられる。マスクを付けていないと入れないお店が増えてきた。大きな病院では、身分証番号による14日以内の渡航歴の検索が行われ、新型コロナウイルスへの対応がどんどん厳しくなっている。

          コンプレックスと後悔

          私の両親は、私が大学1年生の時に別居した。 元々夫婦仲は良くなくて、喧嘩も耐えなかったし、 家族で喧嘩もよくした。 家族については、他の時に語るとして、 とにかく、別居により私は母と二人暮しになったのであった。 大学の授業料が払えないまず現実問題として立ちはだかってきたのが、経済面の問題。 母は私を生んでから、正社員ではなくパートとして働くようになり、収入が減った。 一方、一応正社員として働いていた父だが、貯金もなく、私達に仕送りをする程お金に余裕はなかった。 さらに、お金

          コンプレックスと後悔

          任務完了

          旧正月の連休が終わった。 例年大晦日からお休みなのだが、 今年は大晦日の前日から祝日だった。 旧正月と言えば、毎日食べて食べて食べまくるという印象。 普段は会わない親戚と一緒にご飯を食べたりして過ごす。 子供ができる前はご飯を食べた後もお茶を飲んでお話したりして、ゆったり過ごすことができていた。 しかし子供ができてからというもの、普段と変わらず子供の世話をしなければいけない一方、外食に行ったり親戚の訪問を受けたりとバタバタして過ごさねばならず、旧正月は普段より忙しい休日と

          性格かお国柄か

          私は台湾人の旦那と結婚し、 旦那の両親と完全同居している。 旦那の祖母と従兄弟もいるが、 二人は2階に住んでるので、 ご飯やトイレスペースは別である。 同居の家で育児をしていると、 義母との関わりが密になってくる。 というのも、義母は大の子供好き。 1日中ずっと「かわいい」を連呼しているくらいだ。 泣いていたら抱っこしにやってくるし、 台湾人ならではのグイグイくる感じが半端ないのである。 義母の性格私が知る限り、義母の特徴を挙げてみることにしよう。 ○人の物を勝手に捨て

          性格かお国柄か

          給料のない仕事

          私は専業主婦だ。 現在台湾某所にて、年子(♀1歳半♂2ヶ月)の育児に奮闘中である。 第一子の時は、本やインターネットからの情報を元に構成された“育児はこうでなければいけない”という概念にとらわれ、育児に関しては辛い思い出のほうが多かったように思える。 第二子は第一子の経験があるので、少しばかり心に余裕を持って対応できるし、“本通りにはいかない”“他の子と同じようにはいかない”と学んだので、色々な面でOKゾーンが広くなった気がする。 それでも、「あ〜私ってダメだな」と毎日

          給料のない仕事

          出産祝いの定番

          私は第一子第二子ともに、台湾で出産した。 台湾で日本人友達が少ないこともあって、出産祝いを貰った数は多くない。 日本からギフトを送ってくれた友人もいた。 本当にありがたい。 私のことを忘れないでいてくれてありがとうと声を大にして言いたい。 台湾での定番出産祝いギフト台湾では主に旦那の会社関係者・親戚・義父母の友人から出産祝いを頂いた。 ギフト内容を統計すると、だいたい ○オムツ(薬局で売られてる袋のまま) ○金(きん) ○お金 の3種類に集約される。 日本のように、洋

          出産祝いの定番

          強くなる

          台湾は旧正月目前で、やっと新年の雰囲気が出てきた。 生活拠点を台湾に移してからというもの、日本とは新年ムードの時期に差がある。 そういえば年末年始はまだ半袖着てたし、冬の雰囲気を感じないのも、頭が新年ムードに切り替わらない原因なのかもしれない。 最近はやっとダウンコートや暖房の出番がやってきたりして、冬だな新年だなと感じている。 今年の目標今年の目標は“強くなる”こと。 身体を強くすることはもちろん、心も強くしていきたい。 身体を強くする第一子妊娠中、不正出血があったため

          選んだのは台湾人

          旦那は私より7つ年上、6月生まれの双子座でB型である。 中高と女子校に通っていた私は、彼氏なんぞに縁はなかった。 大学に入ってからもそうだ。 漠然と、大学卒業後はバリバリ働いていわゆるキャリアウーマンになって、結婚もせずに独り身を謳歌するものだと思っていた。 結婚願望もなかった。 旦那との出会い旦那とは大学3年の時に交換留学で行った台湾で知り合った。 留学生向けに大学が主催したホームステイプログラムに参加した際、ステイ先の友人の従兄弟として現れたのが旦那である。あの年の旧正

          選んだのは台湾人