見出し画像

聖地セドナの限界線の先にあるもの

自分の中に超えねばならないものがあるとき

人は自然に旅に出るのだろう。

画像2

歩めなくなったその先が限界線なら

人はそこで何をつかむのか?

アリゾナ、セドナの聖地は、寒暖の差の激しい砂漠だった。

ナバホ族は、限界線の向こう側からエネルギーを受け取ったに違いあるまい。

それにしても、聖なる民はなぜいつも迫害されなければならないのか。

限界線の向う側にしか本当の故郷はない。

カナダからセドナに入る直前、電子申告のミスで、入国拒否というアクシデントがあった。

刻々と、搭乗時刻が迫る。

命懸けの誠意が道を開いてくれた。

O.K.,you go!,thank-you!

続く、アンテロープキャニオン。

ほんの数秒だけ、奇跡のような美しい光線が降りる、という。

それは、見れるのか?

さあな、行って見なければわからないさ。

その奇跡のような美しい光線の写真をどうぞ!

最後は、極寒のカナディアンロッキー徒歩登坂。

画像1

植物にも「限界線」があった、2300m。

君の心に、やる気がほとばしるなら、君の前に不可能はない!

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

2017年6月2日 五島秀一

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?