見出し画像

女性の社会進出の難しさ。今、社会に求められている事は?

皆さんこんにちは

中橋 俊都(ナカハシ シュント)です。

最近、SDGsなどでよく話題になる「ジェンダー問題」ですが、女性の社会進出について話題になることが多い気がします。

政界での女性議員の割合。企業の女性の役員・管理職の割合など・・・非常に難しい問題ですよね。

では、どこがどう難しいのか、人事になって感じた僕の経験上のお話をさせて頂きます。

女性の社会進出の罠

画像2

女性の社会進出でよく問題にあがるのが、「女性だからという理由で出世が出来ない」です。実際、歴史ある企業や大企業ほど課題に感じている事でしょう。

スタートアップ企業やベンチャー企業は、「ダイバーシティ」を推進している企業が多いのであまり課題にはならないのですが、中小企業には課題の解決が進んでいない事情もあると聞きます。

大きく分けて2つで、
出世願望の無い女性社員がほとんど
女性社員が極端に少ない

です。出世願望が無い人に、無理矢理に役職を付けるのもちょっと違う気がしますよね。また、中には残念ながら女性には人気のない業界や男社会と言われる仕事もあります。出世しても望んでいない仕事では続かないですし、そもそも働きたくない仕事内容だと意味が無いです。

出世願望がある女性への道

画像2

女性に限らずですが、「年功序列」や「コネ」など、企業によっては出世への道が限りなく遠い場合もあります。その場合に起こすべきアクションは、

・転職
・起業やフリーランスなどの独立


がオススメです。要するに、「他を変えようとする前に自分が変わろう」ですね。今の会社で出世したい!という想いが強い方もいるかと思いますが、残念ながら1人の力ではどうすることも出来ない実情もあります。

総合的に見て、どちらの方が現実的かを考えた時、間違いなく自分を変えるほうが簡単です。

まとめ

女性の社会進出は、昔からずっと課題とされていますが、中々進展しない理由は「女性」と一括りにしている事だと思います。

一言に女性といっても価値観も境遇も様々ですよね。実際、僕の勤める会社にも

・バリバリ仕事したい女性
・早く結婚して専業主婦になりたい女性
・仕事もプライベートも両立したい女性

など、本当に色々な方がいます。女性の社会進出の推進は必要になってくるとは思います。しかし、その価値観を強要も出来ない。難しい問題ですが、全員が納得できる社会が実現出来たら最高ですね。

最後まで見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?