見出し画像

【メモ】世の中の70%のび太が後天的に賢くなる方法byマコなり社長

おはようございます☀

ドラえもんの道具で、
スキな道具は、「雲つりざお」、しゅんです。


みなさんは、
こんなコトバを、言っていませんか?

「私なんて、馬鹿だから」
「(ヾノ・∀・`)ムリムリ、頭悪いしさ」

私も小学校の頃から算数が全くと行っていいほど出来ず

「5は3と何に分けられますか?」

という問いが何なのかも、
何を答えたらいいかも分からず、
何度も母を困らせました。
(あのときは付き合ってくれてありがとう、母。(/_;))

小学1年生の頃にあった100ます計算。

今でも忘れません。クラスで最下位でした。
ジロジロと見られる視線。恥ずかしかった。

そうすると口癖が「どうせ、できんけん。もういい。」

(博多弁:でうせ、できないから。もういい。)

となってくるわけですね。

しかし、マコなり社長はこう言います。

「出来杉君は倒せる。」
「大人になっても、後天的に賢くなる方法がある。」と。

この動画がとても、わかりやすく
動画の構成に対しても、メモが止まらなかったので、
今日はこの動画からの学びを書き留めます。


▼背景にあるのは「テスト」

⭐学校教育で試験という1つの軸で評価を受け続けた結果、
→世の中の70%が「自分は馬鹿だ」と思い込んでいる。
→記憶力なんて、さほど差はない。
→正しく回答するのではなく、自ら問いを作るチカラが重要。


▼まずは、ココから辞めよう。

自分自身をバカ呼ばわりしない
→努力から逃げる一言であり、さも「変えられない運命」
かのように言うのはやめよう。
この言葉は、今目の前で起きることに対して
努力をしないために言うコトバである。

⭐他人に対して言わない。
誰も幸せにならない!人格を否定するコトバは使わない。
賢さは何歳になっても鍛えることができる!


▼賢さを高める方法はこの2つだ

①週に1冊本を読んで、アクションプランを考える
②わからないことをわかるまで聞く。

①本を読んで「読んだ気になる」のではない!
→アクションプランを考えることが重要である。
内容を抽象化して自分自身に転用すること。(メモの魔力!!!)

(例)マコなり社長は、仲間とのグループで、期日までにタイトル・感想・アクションプランの3つをたてていたそう。

慣れてきてからは、
本を読んでいるだけで内容が抽象化されて、「自分ごと」になった。
複数の本が紐付いて、動画作成時のアイデアにも転用できた。

実際に話してらっしゃったことを
メモの魔力式でまとめました ↓

(ファクト)●関わってはいけない人という動画が伸びた。

(抽象化)⦿ネガティブな訴求をタイトルにする。

(転用)
⭐【絶対やるな】いつまでも貧乏な人の特徴TOP3
⭐「駄目な自分」を劇的に変える方法TOP3
⭐【不幸になる】人生で絶対に買ってはいけないモノ TOP5

②⭐わかったふりをする人が多すぎる。
→それは、自分の無知を隠そうとするため。
→質問しないとマイナスのスパイラルに陥る。

質問しない→タスクが進まない→結果が出ない→自信をなくす

⭐対話=客観的で多面的な視点を得る=賢くなる

賢さとは、無知を認める勇気。

反省する、いつまでも今よりも良い人間になるために努力する。

▼この動画の構成~しゅんめも_φ(・_・

(ファクト)
・アニメのドラえもんのような構成
・マコなり社長が「のび太くん」になりきる。
・誰しもが言いがちな口癖からスタート。
・「やめること」から話す。
・出来杉君を倒すという具体的なタイトル。


(抽象化)
⦿誰しもが想像しやすい土台をつくる。
→ドラえもんはほとんどの人が見たことがあり、
のび太くんは勉強が苦手で、出来杉君はできるという前提条件を節目しなくても物語に入り込める。

⦿口癖から変える。
→今この瞬間からできる、具体的なアクション。
なにか準備が必要というわけでもなく、意識で変えられること。

(転用)
話し始めるときに誰しもが具体的なイメージが付きやすい前提を話してから、話し始める。
→イメージが付きやすいものは、スマホでメモしてストックをつくる。
(eg.)ドラえもんでもこういうコトあるんんだけどね。料理をしていると~ってことあるよね?ケーキを買うときにさ~

⭐誰かに聴いてもらう
→わかったこと、わかりやすいかもとアイデアが浮かんだら誰かに話して、
即フィードバックしてもらう。

⭐口癖の改善
→自己嫌悪や自分を責めている人へのアクションとして、提案してみる。
→日々の思い込みを作っているのは口癖。口癖を転換することを始める。
→人の短所を長所やプラスの言葉に転換できるようにリフレーミングについて調べて、マイナスな話を聞いたら、転換して練習する。


▼最後に

マコなり社長は、登録者数83.5万人を誇る社長YouTuber!
いつも、「アナタにもできる」と勇気を与えてくれる。
私もいつも勇気をもらっている。

そして、マコなり社長はメモの魔力式の考察を瞬時に何回も
繰り返していることがわかった。

次は、
私もが強くなって、誰かを勇気づける番。

このnoteを読んで「熱を伝えること」をモットーに、
これからも書き続けます。

マコなり社長ありがとうございます!
読んでくださったみなさんも、
ありがとうございました。

今日も素敵な一日になりますように☘

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?