見出し画像

産後クライシスから学ぶ。男性脳と女性脳

産後、夫のことを男性として
みることが出来ない
産後クライシス。


産後クライシスでなくても
子どもが生まれてからパートナーに対してイライラしたり、
愛情が薄れた。と感じる女性多いのでは?

女性は、妊娠・出産を身をもって経験するので、育児に対しても
自然に自分ごと。当事者意識が芽生えてきますよね。
一方の男性は種を撒いた後は全て外野で起こっている出来事。


どこか他人事で観客のように見える姿が産後、ボロボロの身体で
ホルモンのアップダウンが激しい時期の女性のストレスに
追い討ちをかけているんじゃ
ないのかなぁ?なんて思っています🙃


じゃぁ単なる観客から当事者意識を持った夫に昇格させるには
どうすれば良いの?


私の夫は、基本的には家族思いの優しい人ですが、
平日の年子3人ワンオペ育児に心折れ、壊れそうになった時期に
夫に訴えても


『じゃぁ、その時間帯は誰かにきてもらおうか?』

とアドバイスや提案ばかり。
(本人は全然悪気はないんだけどね...笑)


私の大変アピールの根底には
夫に対して
共感して欲しい
当事者意識を持って欲しい。

と言うメッセージが含まれているのに..................


その場で解決することにしか思考が働かない
解決脳の男性
言わなくても分かって欲しい。
少しは察して!
と感じる
共感脳の女性

男女の思考パターンに気付かず、変わらない相手に
不満を抱いたままだと永遠に平行線のまま。
やがて、女性は夫のことを疎ましく思い、
男性は家が居心地が悪いと感じる。


私はそれまでの

どうして分かってくれないの?

気付いてよ!


から


あなたの存在が必要。
あなたと子育てをしたい。


と真正面から訴えることで
夫のスイッチをオンにすることが
出来たと思っています。

男性への怒りの根底には

一緒に歩んでいきたい。という
愛が由来しているんですよね。


愛が隠れているということを知り真摯に伝えていくこと。

これがただのイライラを夫婦間の絆を深める障害として
乗り越えていくコツの一つなのかなぁ?なんて
最近思っています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?