見出し画像

ネットショッピングの罠

みなさんショッピングはお好きですか?
ハワイにいらっしゃる方々の中には「ショッピング」が目的の方も多いかと思われます。私ももちろんショッピングは好きです。アパレル関連はもちろん、コスメ、それだけではなくキッチンツールや本なんかも見ているだけで楽しい。

加えてこれからの時期、アメリカは大大大セールシーズン!もうさむれいも今から何を買おうかウキウキです!

しかしフルタイムで仕事をしていると平日はもちろんゆっくりショッピングに出かけるなんて無理。じゃあ休みの日に…と言っても、今度は休日に人ごみに出かけるパワーもなかなかなく。
「買いたいのに買えない」という状態に陥ってしまいます。

そんなときはやっぱりオンラインビジネス!AMAZONだけでなく、今は大体どのお店もWEBサイトがあり、24時間365日ショッピングができるようになりました。しかもお家まで届けてくれる。なんてハラショー。

でもこれには、メインランドでは経験することのなかった「ハワイならでは」な落とし穴があったのです…!

画像1

画像2

画像3

オンラインショッピング、最後の最後に郵送先住所を入力するのですが、ハワイの郵便番号を入れた瞬間に「ポーン」と送料が出てきて悔しい思いをしたこともしばしば。

でもそんな時、店舗によっては「店頭での引き渡し」を選択することにより送料無料になることもあります(〇バクロや★クトリアズシーク☆ットなどなど)のでお試しあれ。

また輸入問題や検疫の関係で、アルコール類や植物などに関してハワイはとってもセンシティブ。これはもう「ハワイを守るため」と考えてあきらめるしかないですね…。

がんばって働いたお金をつぎ込むのだから、楽しく賢くショッピングをしたいですね。

…まあなんだかんだ言って、物を買うよりも色々なサイトを見ながら「どこで何を買おうかな~」なんて調べている時間が一番楽しかったりするんですけどね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?