マガジンのカバー画像

ヒミツの図書館/ノンフィクション棚

37
エッセイ、旅日記、調査報告など、心に残ったノンフィクション記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

悲しい話と嬉しい話

まずは悲しい話から。 僕が清掃員として働いているマンションで、こんなことがあった。 そのマ…

マー君
3週間前
41

谷川温泉 男二人旅②【水上 米屋旅館~土合駅散歩】

<前回はこちら>  沼田から北上し、到着したのは上越線は水上駅。数分すると下り列車が入線…

ヨシタカ
9か月前
168

谷川温泉 男二人旅①【沼田の鄙びた中華屋】

 「ええ、あの日、脳が涎を垂らしたんですよ。年に数回起こるのです。熱くもなく冷たくもなく…

ヨシタカ
9か月前
157

[#料理はたのしい] オッチャンの普通ご飯

私は今年46歳の家事おじさんです。掃除、洗濯、庭の手入れなど、何でも結構楽しんでやっていま…

杉村
1年前
51

20世紀末のコンビーフ|たのしい自慢話

えー僕くらいのグローバルエリートサラリーマンともなると、やはりみなさん気になるのはその懐…

さんし
1年前
31

【エッセイ】捜神記私抄 その九

北斗と南斗  前回に続いて、古代中国のイカサマ占い師(占い師をイカサマと形容すると同義反…

かんやん
1年前
20

ストレス

就職して15年くらいまっとうな社会人として生きてきた。運良く普通に暮らしていれば生活に困らないくらいの収入を得られる仕事をして、慎ましく生きさせてもらっている。 ただ、日本人的な調整型の中間管理職として、神経をすりつぶすような毎日を送っている。 上からは理不尽な要求をうけるし、部下からは突き上げられる。 埼京線は混んでるし、コンプライアンスは年々厳しくなっている。 荒涼とした東京砂漠で、家族を守るためにひたすら頑張らなければいけない。 そう、2人の幼子を立派に育てるま

「暮らしと喜び」

 昨年後半、小さな綻びから傷が広がるように、上を向いても上を向いてもどん底に突き落とさ…

いち
1年前
108