見出し画像

資格手当。#464

2022年9月6日(火)こんにちは。

桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊


今回は給与の手当。というお話しです。


資格手当は支給されているのか。


現在の職場は障害福祉サービス業です。


異業種の会社を転々としていることもあり資格手当はあまり意識していませんでした。


どうやら勤めている会社でも僕が取得している資格が手当に該当する可能性があるとのこと。


該当してもらえたところで大きな額にはなりませんが、もらえるならもらった方がありがたいですよね。


給与明細を確認しましたが「資格手当」の項目はありません。


他の職員も資格手当の欄は無く「処遇改善」という項目に含まれていると説明された職員もいるのようです。


処遇改善手当は福祉業界で働く職員の賃金を少しでも改善するために支給されている手当です。


会社の就業規則など資格手当について調べる必要がありそうですが、他の職員曰く、気づいたら催促しないと動かない会社のようです。


最近は介護や保育、看護など低賃金労働で人手不足が騒がれている業界も何でも資格資格と求める側の無茶ぶりが横行しているような気がします。


専門学校などで資格を取得した者が低賃金で雇われ、無資格の者は働きながら資格を取得するのは実質難しい状況になっており、実務経験が受験資格になるような資格を取得し、数年毎に更新が必要。


超高齢化社会の日本でブラックな福祉業界に雁字搦めにする構造です。


この風向きがこれからさらに大きくなり、福祉業界でも収入の格差は広がって行くでしょう。


さっさと行動して雇う側に回りたいです。


桜井家では日常を楽しくするためにアレやコレやと試行錯誤しながら毎日おもしろ可笑しく課題を見つける努力をしています。


自分達が楽しくなれば、周りの人達が楽しくなる。周りの人達が楽しくなれば、さらにその周りの人達が楽しくなる。みんなが楽しく笑顔になれる環境をつくりたいです。


将来的に人を楽しませる為に頑張ってる人の背中を推せる存在になりたいです。まず、みなさんから背中を推される存在になります。力を貸して頂けると毎日の励みになります!


最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたの人生に良い影響がありますように。

まだ♡をポチッとしてない方は忘れずに🌸


各種SNS

note

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

ここから先は

45字
この記事のみ ¥ 100

🌸夢は頑張る人の背中を推せる存在になる🌸自分の成長だけでなく、身近な人を応援したり感謝されることに幸せを感じられる事に気がつきました。誰でも努力次第で関わる人の人生を豊かにできる事を証明します。一緒に切磋琢磨していきましょう! #ドルどるdol