見出し画像

メルカリたのメル便。#133

2021年10月10日(日)こんにちは。
桜井家円満の秘訣の筆者、桜井駿です。

記事を読む前に♡をポチッとお願いします😊


今回は大型家具の引越しはたのメル便。というお話しです。


上手く利用すればかなりお得です。


たのメル便はメルカリのサービスで、大型の家具家電などを主に取り扱いクロネコヤマトが配送してくれます。


クロネコヤマトの家財便のメルカリ版のようなイメージです。


梱包不要でヤマトの引越しチームが梱包・集荷から配達・簡易配置まで行なってくれます。


送料は全国一律で、配達物のサイズによって変わります。


僕が北海道から岡山県へ引越す頃にメルカリからたのメル便のサービスが始まりました。


引越し業者の見積もりで60万円と言われていたのでとてもタイミングが良かったです。


同じ県内では、たのメル便よりヤマトの家財便を利用した方が安くなる場合があります。


しかし、たのメル便は全国一律料金なので配送距離が長くなればなるほど、お得になります。


ただ、この方法を発動させる為にはメルカリのアカウントが2つ必要になります。


桜井家では僕と妻の2つのアカウントがあります。


メルカリは1人が複数のアカウントを持つことは禁止されており、不正が見つかった場合はアカウントの停止など利用制限が厳しいです。


家族や友人と協力してアカウントを2つ準備できたら実行可能です。


まず、一方が発送元から最低金額設定で出品します。


その際にサイズに合わせた、たのメル便の送料が含まれます。


そして、もう一方が配送先住所を設定して、出品された配送したい荷物を購入します。


あとは、たのメル便の使用通り、集荷日と配達日を調整してその日を待つだけです。


集荷日から配達日までは約1週間程度空ける必要があるので、すぐに受け渡しができないのは難点かもしれません。


この方法はいままで数回活用していますが、アカウントは存続しています。


メルカリを利用していることに違いは無いので利用規約に違反してはいないのでしょう。


ワンポイント引越術を紹介しました。


桜井家では日常を楽しくするためにアレやコレやと試行錯誤しながら毎日おもしろ可笑しく課題を見つける努力をしています。


自分達が楽しくなれば、周りの人達が楽しくなる。周りの人達が楽しくなれば、さらにその周りの人達が楽しくなる。みんなが楽しく笑顔になれる環境をつくりたいです。


将来的に人を楽しませる為に頑張ってる人の背中を推せる存在になりたいです。まず、みなさんから背中を推される存在になります。力を貸して頂けると毎日の励みになります!


最後まで読んで頂きありがとうございます。あなたの人生に良い影響がありますように。

まだ♡をポチッとしてない方は忘れずに🌸


各種SNS

note

Twitter

Facebook

Instagram

YouTube

ここから先は

45字
この記事のみ ¥ 1,000

🌸夢は頑張る人の背中を推せる存在になる🌸自分の成長だけでなく、身近な人を応援したり感謝されることに幸せを感じられる事に気がつきました。誰でも努力次第で関わる人の人生を豊かにできる事を証明します。一緒に切磋琢磨していきましょう! #ドルどるdol