見出し画像

#7. 7月18日(月) 新橋~日本橋

7月16日(土)は、野球の練習があり、
そのおかげで、17日(日)は、体がバキバキのため、近くの銭湯にいき、リラックス。

そして、本日、7月18日(月)に少し都内を
フラフラした。

最近、「遊ぶことって頭使うなぁ」と思う。
どこにいくのか、なにをするのか。
何をすれば満たされるのか。など
考えることが多いなと感じる。
だから近頃の私の週末の活動が雑になっているの
だろうと感じる。

さて、本日は、早朝に目が覚めたため、
日比谷の図書館で勉強しようと、支度をし、出発。

祝日は10時から17時までやっているようだと調べていき、9時半ごろに到着。

「今日は暑くなるぁ」と感じていたが、9時55分になっても、誰も並んでいない。いつも多くの人が開館前からいるはずなのに。。。

図書館に近づき、張り紙を見ると、
「第3月曜は定休日」
祝日とか関係なく、休みやん。。。

まだ10時なのに日比谷で目的を無くした私。

悩んだ末に、銀座シックスの屋上がきれいだと聞いたことがあったため、銀座方面に歩き出した。

新橋の雰囲気とはまた違い、銀座の堂々とした雰囲気を感じながら、店の開店時間が遅いのだなぁ、とフラフラ。


銀座シックスの前に到着。。。
人が並んでいる。。10時15分だけど。
開いてないの???

近くまで行って確認することになんか気が引けたため、「今日は場所を確認したということで!」と
納得した。

そして、ネットサーフィンをしていたら、
室町Coredoという場所の写真が素敵!と思ったため、目的地を変更し、日本橋へ。

銀座通りを汗だらだら垂らしながら、
デパートの入り口から抜けてくる冷気に
癒されながら、京橋、東京駅を抜け、日本橋へ。

他県のセレクトショップなどがあったり、
寄り道しながら室町Coredoに到着。

きれいな街並みが広がっているのかな。と勝手に
想像していたが、デパートだった。。。

デパートの楽しみ方は私は知らない。。。

あぁ、写真をちらっと見ただけで、
行動するとこうなるのかと痛感。

午前11時半にして、1万歩以上歩き、
汗だらだらになるも、その甲斐なくもったいない過ごし方をした。

計画と目的が週末に出かけるというミッションにおいてはすべてであると学んだ一日だった。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?