栄養について

前回はオプティマルヘルスの概要について投稿させて頂きました。
今回はオプティマルヘルスの中でも栄養について考えてみたいと思います。

栄養をバランスよく摂ることが重要なのは誰しも知っていることですが、あなたは必要な栄養を毎日きちんと摂れていますか?
なかなか摂れている人はいないと思います…
食事で栄養を摂ろうとしたらどのくらいの量になるのか一度調べてみてください。驚愕です…

そもそも野菜の栄養価が昔に比べて下がっているのはご存知でしょうか?
美味しさを求めたり、病気に強くするなどの品種改良に目が行き、栄養価を蔑ろにしてしまった結果です…

タンパク質も不足しやすい栄養素の代表なんですが、お肉で必要量を摂ろうとすると脂質が多すぎてしまうし、卵や大豆ではとんでもない量になってしまいます…


食事で栄養を十分に摂ることが難しいのはなんとなくお分かり頂けたかと思います。
不足する分についてはサプリメントで補うことが必要になってきます。
ではそのサプリメントをどのように選んだらいいかについてまとめてみます。
良いサプリメントを選ぶ基準は、以下のようなものがあります。

1.品質:製品がどのように作られ、どのような成分を含んでいるかを調べます。製品がGMP(Good Manufacturing Practice)の認証を受けているかどうかを確認しましょう。また、製品が第三者機関によって検査されているかどうかも確認することが大事です。

2.効果:製品がどの程度効果的かを確認するために、詳細な調査を行うことが重要です。第三者機関が科学的な研究を基にしたサプリメントの効果を調べてくれているので、それを参考にするとよいです。また、製品のレビューを読むこともできますが、信頼できるサイトから情報を取得することが重要です。

3.成分:製品に含まれる成分を調べることが重要です。人体に有害な成分が含まれていないかどうかを確認することができます。また、アレルギー反応を引き起こす可能性のある成分が含まれていないかどうかを確認することも重要です。

4.価格:良質のサプリメントには多少の費用がかかる場合がありますが、適切な価格設定が行われていることを確認することが重要です。価格が高すぎる場合は、同様の品質を持つ別の製品を見つけることができる可能性があります。

以上の基準を考慮することで、より効果的で安全なサプリメントを選ぶことができます。

自分は上記を基に、化学合成された物ではなく天然由来のサプリメントを摂っています。
種まで遡ることができるトレーサビリティを徹底したブランドのサプリメントってすごいと思いませんか?
更にすごいのは栄養素を抽出するのではなく、野菜の種や皮などに含まれるファイトケミカルスも摂れるように、水と繊維以外をギュッと固めたサプリメントなんです。
僕は20代前半から毎日欠かさず摂っています。
お陰様で元気に毎日を過ごさせて頂いてます。

皆さんも是非、栄養のことを一度考えてみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?