見出し画像

少し早起きしたら、沢山いいことがあった1日

先日、早起きしようと決めたのになかなか思い通りにいかならず。
でも、昨日はちょっと早めに寝て、今日はいつもより30分早く起きました。

30分早く起きて、何が変わったか?


1. いつもよりゆっくり支度に時間がかけられた
最近、髪型を変えたせいで、支度に時間がかかるようになっていたのですが、今日はそれを気にせずに時間をかけられました。髪型もバッチリ。気分が良いです。

2. 余裕を持って外出できた
いつも電車の時間ギリギリに出る私。余裕を持って外出できたおかげで電車が遅れても、待ち合わせにも充分間に合いました。

3. 美味しいパンが買えた
待ち合わせの時間まで余裕があったので、駅直結のスーパーにふらっと入ってみました。そこで美味しそうなパンが並ぶ売り場を発見。
お昼はコンビニのサンドウィッチではなく、美味しいパンが食べられました。打ち合わせ前、時間がない時のランチはいつもバタバタで楽しめない食事になることが多いけれど、今日は満足。

4. 打ち合わせがうまく進んだ
お昼に美味しいものを食べたからか、気持ちがゆったりしました。上手にエネルギーチャージができて打ち合わせに集中できました。おかげで、いろいろなことがすんなり決まってよかった。

5. いい案が浮かんだ
打ち合わせで課題を残すと、帰りの電車の中で次の打ち合わせのための確認を担当の女子とすることが多いですが、打ち合わせがうまく行ったので帰りの電車の中で別の案件の図面をチェックする時間がとれました。
隣にいる女子にも見てもらってさらにいい案が浮かびました。

6. 今日中にやろうと思っていたことが早く済んだ
物事がスムーズなので、何においても時間と気持ちに余裕があります。なので、打ち合わせ帰りの電車の中でスマホでnoteも書いてみたり、オーディオブックを聞いたりしました。物事がスムーズだと気分がよくて、何事もすんなり流れに乗っている感じがします。
おかげで、色々なことが予定よりも早く済みました。

7. うれしいお知らせが届きました!

みなさん、たくさんのスキをありがとうございます!

これは早起きとは関係ないかな。でも、今日は気分がいいので、なんだか嬉しいことがたくさん起こりそうです!


結局、早起きしたらどうなったか?

早起きしたら、今日という1日に余裕が生まれたという感じです。朝のスタートが慌ただしいというのは、いい運気を遠ざけるのかもしれません。
早起きしたらどのくらい徳なのか、ということを考えてみたわけですが、かなりお徳感があると思います。

今日は、充分に今日の活動をしたので大満足。
さらに早めに寝て、そして明日も早起きしたいです。
ちなみに、早起きしたので(少し睡眠不足気味)もうすでに眠気が襲ってくる感じ。

明日も早起きのプラスの連鎖を感じていきます!


最近、早起きについて考えた時の記事



この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,031件

#今日の振り返り

23,878件

サポートしてくださると嬉しいです! noteで有料記事を購入して、学んでいきたいと思います!