見出し画像

自己紹介・Twitterで活動する理由

初めまして!
就活王です。

こちらのnoteを開いてくださりありがとうございます。

この記事では大きく、

1.自己紹介
2.なぜTwitterを始めるのか

の2点についてお話しできればと思っておりますので、最後まで読んでいただけると幸いです。

文字数は1500文字ほどで、3分ほどで読み切れるはずです。

自己紹介

私は現在とある国公立大学に在籍している22卒の大学生です(2021年5月現在)。

先日、最終意思決定先を決め、無事就職活動を終えました。

分かりやすいように就職活動の結果を内定先とインターン参加先に分けて軽くご説明させていただくと、以下のようになります。

内定先:大手2社、メガベンチャー1社、ミドルベンチャー3社
インターン参加先:コンサル、IT、メガバンクなど含む大手企業10社以上

見栄を張らずにありのままの結果を書かせていただきました。
身バレ防止のため具体的な企業名を隠しているのは大変恐縮ですが、このようににそれなりに悪くない結果に落ち着き、無事納得内定することができました。

ちなみに肝心の就職先は、この内定先の中からあえて一番規模が小さいベンチャー企業にしました。
その決断に至る経緯や考えなども後々発信できたらなと思っております。

インターンに関しては、特にサマーでは狂ったように活動してまして、最終的に40社くらいエントリーして燃え尽き症候群になってしまったのが懐かしいです笑

その他のプロフィールとして、就職活動に関連しそうなものをいくつか挙げさせて頂きますと、

・理系だけど学部就活
・1年間休学
・テニスサークルの代表
・長期インターン先のプログラミングスクールでの指導
・TOEIC830を含む資格4つ

くらいです。
別にめっちゃすごいわけでもないですし、何も特徴がなかったわけでもないって感じでした笑

といった具合に、就職活動を切り口に私の自己紹介をさせていただきました。

それでは次に、就職活動を終えた私がなぜTwitterでの活動を始めるのかについて軽くお話したいと思います。

Twitterを始める理由

結論から申しますと、私がTwitterを始めることにした理由は、

より多くの23卒に、より正しい情報を発信したい

と考えたからです。

ポイントは2つあります。

1つ目は、「より多くの」就活生にリーチしたいということです。
実は私は、とある就活支援団体に所属していたのですが、どうしても私1人のキャパでは一度に見れる学生の数が限られてしまいます。
そこでSNSというフィールドを活用し、より多くの就活生にリーチできないかと考えたわけです。

また、就職活動の際にTwitterにお世話になったので、恩返しをさせていただきたいといった意図もあります。

2つ目のポイントは、「より正しい情報」を発信したいということです。
就職活動を1年して気づいたのですが、正直、世の中には適当な情報や全く役に立たない情報で満ち溢れています。
これは就職活動の領域にも当てはまることで、嘘の情報や適当な情報にたくさん直面して、ガッカリした記憶がたくさんありました。

例えば、「webテは回答集を使えば大丈夫」とか「就活は6/1に解禁」とか。
webテの回答集なんて金稼ぎが目的なだけで正答率低くて頼りにならないし、解禁なんてあってないようなものだということにどれだけの人が気付けるか。

意外とわかってない人が多い印象です。
そこで、就活終えたてホヤホヤであるという利点を生かして、様々な有益な情報を発信したいと考えました。

といった具合に、以上で述べさせていただいたことがTwitterを始める理由でした。

最後に

ここまで読み進めてくださった皆さん、本当にありがとうございます。

皆さんにできるだけ良い情報を発信し、就職活動の手助けができればと思うので、ぜひ今後ともよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?