見出し画像

(就活のお供に)やる気に満ちるドラマをご紹介!

※当記事は約4分で読めます【約1,500文字】

1. 当記事の目的

就職活動は、対策として出来ることを挙げていくと決して少なくありません。

また、3月、4月になると、エントリーシート提出ラッシュの時期になり、エントリーの数だけ対応が必要となってくるため、自分との闘いの日々となります。

そんな闘いの日々を過ごしている就職活動生へのエールとして、良い息抜きになり、かつ、やる気に満ちるような発散方法をご紹介できればと思い、当記事を書くことにしました。

2. 追い込み時期の発散上手は成功の鍵

就職活動でもそうですが、受験勉強や資格の勉強、この先仕事においても納期が迫っているものの対応など、生きていると追い込みが必要な場面に何度か直面すると思います。

そういった時にこそ、走り続けるために、上手な発散が重要になってきます。

おそらく過去の受験とかでも、好きな曲を聴くとか、時間を決めて休憩の時間を作るとか、工夫をした経験がある人も多いのではないでしょうか。

そして、このような追い込みの環境下で最高のアウトプット(結果)を成果として出す人には共通点があります

それは、前述でも少し触れましたが、

発散(休憩の取り方)が上手

だということです。

とにかく追い込み続けるという人もいるかもしれませんが、人の集中力の持続力には限界がありますし、高いパフォーマンスを維持し続けるためには、良い循環を作る必要があります。

そして、その循環方法は各自の価値観や感性に基づくものであるため、これといった正解があるわけではありません。

しかし、就職活動や今後の仕事の際に、「やる気を出したい」という時に是非お勧めしたい作品があります。

それが、『リッチマン,プアウーマン』です。

3. 私にとっての『リッチマン,プアウーマン』

個人の好き嫌いはあるかもしれませんが、この作品は非常に仕事に対するモチベーションを上げてくれるため、私の場合、何年もずっとバイブルのような存在になっています。

主演は小栗旬と石原さとみで、小栗旬演じる主人公の日向徹はある有名企業の社長。そして性格難ともいえるようなキャラですが、それには色々な過去の背景などもあり、石原さとみが演じる澤木千尋という東大生との出会いが人生を大きく揺るがしていきます。超ざっくりいうと、そんなストーリーです。笑

あまり詳細を話すとネタバレになってしまうため、まだ「見たことないよ~」という方は是非隙間時間に見てみてください。

そして、この作品をお勧めする理由は、ただ面白いというだけでなく、ストーリーの内容から、「ムキムキムキ」とエネルギーが腹の底からこみあげてくるようなやる気に満ちるからです。

個人的には、レッドブル超えの何本分だろうという感じです!笑

特に、仕事に対するやる気が出るため、私なんかは夜な夜な資料を作っているときなんかは、この作品の主題歌である、miwaの「ヒカリへ」をBGMにしていました。

それくらい、素敵な作品ですので、就職活動のモチベーション維持のお供に是非ご覧になってみてください。

今、配信しているところだと、FODなんかで見れるみたいです。

4. まとめ

当記事では、『リッチマン,プアウーマン』という私一押しの作品と共に、追い込み時期の発散の大切さについて触れました。

人の集中力は1時間前後と言われています。

高い集中力を維持して効率よく立ち回るためにも、是非この記事を機会に休憩の取り方についても見直してみてください!

皆さんの就職活動において、素敵なエンディングが待っていることを心より願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?