見出し画像

ローラーホッケーの魅力!

アイスホッケーは、日本でも人気のある競技であり、ドラマ「プライド」で木村拓哉主演でヒロインは竹内結子が演じて盛り上がりました。

フィールドホッケーは、「さくらジャパン」の愛称で親しまれてオリンピックにも連続で出場する競技となっています。
https://www.hockey.or.jp/sakura/

では、ローラーホッケーはみなんさんご存じでしょうか。
私は大学時代にこの競技に打ち込んでいましたが、今まで知っている人に会ったことがありません。笑
でも、いざプレーしてみるととっても白熱して面白いスポーツなんですよ。

ローラーホッケーとは

ローラーホッケーとは、ローラーシューズを履きホッケーを行う競技であり、1チーム5人で争います。
日本では、知名度が低いですが、ヨーロッパではプロリーグも存在しています。
サッカーが盛んな国であるドイツ、イタリア、スペイン、イギリスでは人気スポーツとなっています。
FCバルセロナもローラーホッケーのチームを運営していて、スペインのプロリーグであるOKリーガで最多優勝を誇っています。

1992年のバルセロナオリンピックでは、正式種目として開催されてました。

ローラーホッケーの試合映像は?

数は少ないもののローラーホッケーの試合動画をいくつか確認することができます。
思った以上にスピードがあり、そして選手のステックワークは圧巻です。

1992スペインVSアルゼンチンhttps://www.olympicchannel.com/ja/video/detail/argentina-v-spain-roller-hockey-final-barcelona-1992/

日本のローラーホッケーは?

日本でも全日本ローラーホッケー選手権や大学ではインカレも存在しています。

また国内施設では、東京ドームシティの「ローラースケートアリーナ」や「江戸川区水辺のスポーツガーデン」などで楽しむことができます。

大学では、立教大学や専修大学、國學院大学などで活動しています。
また、社会人チームもあります。

まだまだ日本では知名度が低いですが、とても面白いスポーツなのでみなさん機会があれば観戦してみたりプレーしてみたりしてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?