見出し画像

学校の先生・非エンジニア向けのプログラミング講座を無料公開します!

Udemyの新しい動画講座を作りました。
「大人向けのプログラミング教育」という、世の中的にも、僕にとっても新しい取り組みなので、ぜひ多くの方からフィードバックをいただき、今後の講座づくりに活かしていきたいと思い、一時的に無料公開することにしました。

講座を作った背景

2020年、小学校でプログラミングが必修化される中、学校の先生方からは「何を教えたらいいかわからない」という声があがっていると聞きます。
実際、指導要領を読んでも「プログラミング」という科目があるわけではなく、既存科目の中にプログラミングを取り入れるという方針で、そもそもプログラミングになじみのない先生方が悩まれるのは当然のことかなと思います。

そこで、学校でプログラミングを教えなくてはいけない先生方が、
・なぜプログラミング学習が必要なのか?
・ビジネスで求められる「プログラミング的思考」とは何か?
を理解できることを目指し、この講座を作りました。

また大学生や新社会人の方で、非エンジニアで本格的なプログラミング能力はいらないが、テクノロジーに関する基礎知識とプログラミングの考え方は理解しておきたいという方も多くいらっしゃるのではないかと考えています。
そのような方にも楽しんでいただけるよう、考え方のフレームワーク、ワークシートなどは、仕事でもつかえる実践的なものにしています。

この講座で学べること

プログラムを学ぶ理由
「プログラミング必修化の目的は、プログラマになることではない」と言われます。ではその目的は何なのか?プログラミング的思考とは?といったプログラミングを学ぶことに対する疑問を解決できます。

スクラッチによるプログラミング基礎
プログラミング教育の現場で有名な「スクラッチ」を利用して、プログラミングの基礎を習得できます。ブロックの使い方に加え、スプライト、音楽、背景、拡張機能など、スクラッチプログラミングに必要な基礎知識を全体的に解説します。

プログラミングによる問題解決
身の回りの問題に対して、プログラミングがどんな効果を発揮するのか、問題をどのようにプログラムに落とし込んでいけばよいのか、というプロセスを体験しながら習得できます。これを理解していただくことが、本講座の最も大きな目的です。

最新のテクノロジーとその活用領域
ニュースなどでも取り上げられる最新のテクノロジーについて、どんな領域で活用され、今後どのような期待が持たれているのか、紹介します。これから作りたいプログラムのアイデアを考えたり、次に何を学ぶべきかを決めるための指針として活用できます。

この講座の特徴

技術よりも考え方を重視します
正解のプログラムを書きうつす講義ではなく、実際に手を動かし、うまく動かない体験を繰り返しながら、「なぜこういうプログラムになるのか?」を学んでいきます。この経験を通じて、自力でプログラムを組み立てる能力を習得できます。

「どう作るか?」よりも「何を作るか?」を重視します
この講座では、プログラミングの技術自体を深追いしません。それよりも、プログラムを使ってどんな問題を解決したいのか?それをどうやってプログラムに落とし込んでいけばいいのか?に注目します。

仕事や教材として使えるワークシート
プログラミングによる問題解決をワークシートで進められるようにしています。講座内で紹介しているワークシートは、実際の仕事の現場で問題解決に取り組む際に使えるものですし、教育の現場で教材として活用いただくこともできます。


多くの方に見ていただけたら嬉しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?