見出し画像

受かるエピソードの作り方 ガクチカ編

こんにちは!鬱就活です
いよいよ長い長い大学生の夏休みも終わりそうですね。
就活生の皆様はサマーインターンが終わった頃でしょうか?
コンサルなど選考の早い企業は本選考が始まるシーズンかもしれません。
今回の記事では、就活出遅れちゃった人、インターン思ったより受からなかった人に向けて、ガクチカの作り方・伝え方を伝授したいと思います。
そもそもガクチカとは「学生時代に力を入れたこと」を指します・
私の体感ですが就活うまくいっていない人のほとんどが、ガクチカや志望動機の構成を上手にできていないと感じました。
どんなに優れたことに学生時代取り組んでもアピールするポイントや話の構成、伝え方が上手じゃないとなかなか面接を通過できないと思います。
もし面接うまくいってない方がいればぜひ参考にしてみてください。
*今回の記事は、有料にしたいと思います。 思ったより書くのに時間がかかったからです。

ここから先は

3,445字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?