見出し画像

すぐやめる日記 1/18-25 2024

18日
まさか年始から風邪と中耳炎にかかるなんて夢にも思っていなかった。激しい頭痛と喉痛と耳痛?に数日間うなされ続け、それに加えて一人暮らしによる孤独感も相まって大変辛い療養だった。幸い、よき友人の助けを借りて食糧難にだけは心配しなくて良かったことだけがせめてもの救いだろうか。
療養6日目だった昨日は、熱も引き、体の方はなんとか回復したがいまだ右耳に違和感が残る状態。しかしずっと家に引きこもっていいるのも体に悪いと思い。外出を試みた。
療養中全く甘いものを食べていなかったので、徒歩数分のところにあるスターバックスへ。ケーキと甘い飲み物を注文し、1、2時間のんびりした。滞っていた作品制作の方を進めようかと思っていたが30分ほどで疲れてやめ、残りの時間はお客さんを観察するといった不審行動に費やした。
家に帰ってからも、特段何かのやる気が起きるわけでもなく、だらだらとネットサーフィンをしたり、絵を少し進めたり、坂本龍一のソロアルバムを聴いたりして、25時頃に眠りについた。まあ久々に自力で外出できただけでもよしとすることにする。

19日
休み。熱も下がり体調はかなりよくなったのだが、耳の閉塞感や聞こえづらさが治らず、病院へ。中耳炎の症状が完全に治りきるまで耳の違和感や聞こえづらさは続くとのことで、薬を処方されたのみで終わった。
午後から作業をするために向かったハンバーガーチェーンの店員さんの声がほとんど聞こえず、注文に苦労した。

とはいえ、自分個人の状況のために目の前のやらなければならないことの締め切り期限は動いてはくれないので、自分に今できることを地道に進めていくしか他はない。ほぼ一週間ぶりに仕事っぽいことをガッツリとやった。

20日
ツインピークスというかなり前に日本でも流行した海外ドラマを最近レンタルしてコツコツみている。
鬼才、デイヴィッド・リンチ監督の作品であると言う事前知識以外は何も持ち合わせずに鑑賞している。
監督の作品の初体験は、大学で見たイレイサー・ヘッドというカルト作品で、あまりにも不気味すぎて
夢に出てくるんじゃないかというほどの強烈な印象を受けた。
この作品はミステリーもの?ではあるのだが、 登場人物があまりにもクセ者ばかりで、不気味?なやつばかりという不思議な作品だ。不気味で、次何が起こるかわからない雰囲気が田舎町全体を包んでいる。先の展開が気になるのももちろんだが、なにかこの作品にしかない刺激を求めて続きを鑑賞したくなる。


21日
久々に外を出歩いた。
ふらりと映画館に立ち寄るとバザーをやっていた。
骨董品のお店で、壊れたミッキーマウスの時計を発見し、500円で購入した。
あとで後悔しそうだなーと思ったけれど、自分の部屋のインテリアとして第二の人生?をスタートしてもらうことにした。

欲しいものを全部家に持ち帰ってしまうと、お金がなくなるのはもちろんだが、 部屋の場所をどんどんものが占拠していってしまう。
現代はものが溢れ過ぎなので、自分の手元にくるものなんて、相当縁があるんだと思っている。
家に持ち帰る決心をしたからには、ホコリを被らないようにきちんと面倒をみてやって、ひとつひとつを大切にしていきたいものだ。

22日
以前からずっと行きたかった久留米にあるMINOU BOOKSという本屋さんにいくことができた。
自分は、買う本をじっくり考えるタイプなので、何時間も店内をウロウロしがちである。
ずっと欲しかったホックニーの画集を発見するも、値段が予算オーバーであったため、断念。
結局、大好きな写真家、川内倫子さんの本を一冊購入した。

福岡天神で、高校からの友人とおでん屋で飲んだ。
コースで予約してくれていたので、注文せずとも勝手に出てくるスタイル。
締めのひつまぶしが美味すぎた。一番好きな食べ物かもと思うくらい美味しかった。


23日
大学へ。
学生証をなくしていたので再発行した。
卒業制作もいよいよ大詰めといった感じなので、
展示できる部屋で、作品をどのようにレイアウトするのか、ということについて先生と話しあった。
自分のゼミはかなりゆるいので、今日も全然人が集まっていなかった。

晩御飯は、ずっと前から気になっていたお好み焼き屋さんへ。
友達3人でだべりながらの楽しい時間。
みんな、それぞれ目の前のことに真剣に向き合って頑張ってるみたい。

24日
作品制作をするにあたっての準備段階、ラフスケッチがいい加減な自分は、ipad という電子画面上で初めてああでもないこうでもないとこねくり回し、結局何がしたかったのか曖昧なまま完成作品になってしまうことが多いと感じている。

準備段階で方向性をしっかりと決めることは、迷うことなく制作を行う上で非常に大事なことなのである。
今回、大きなクロッキー帳にしっかり下書きと方向性のスケッチを行ってから制作に入っている。
これは意外と自分にとっては新鮮なことだったりする。

発表はまだまだ先だが面白いものができそう。?

25日
低血圧。
喫茶店で久々のバイト。未だ難聴が完治していないのでとても迷惑をかけてしまった気がする。
ドレッシングかけるのを忘れて、お客さんが味のないサラダを食べていた気がする。もう確かめようもないが。

大学のゼミ室は後輩たちが占拠しており、卒業を待つだけの自分は虐げられている。
作業も捗らない。腰も痛いし。

引越しに備えて家の本棚の整理を行うが捨てられる本がないことに気がついた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?