見出し画像

保育士さんに対して思うこと

Xのフォロワーの皆さんもそうでない方も
こんにちは、こんばんは、おはようございます

今回は

                 「保育士さんに対して思うこと」

と題しまして文字通り、僕が保育士さん(以降保育士)に対して思うことを書いていけたらなと思います

まず、何故これを書こうかなと思ったかというと
今週の月曜日、僕の娘(今年3歳児になる)の保育参観があり、

※他の保育園は分かりませんがうちの保育園は親が1組だけ来て見守るスタイルです

そこで感じたことを言語化したり保育士さんへの日頃の感謝を少しでも形に出来ればなと思った次第です

まず、普段の保育園での様子を見るために子供を送り届けたふりをして
30分程、子供が見えないところで子供の様子を見てみます

そこで、まず改めて思ったことがあります
20人程の園児を3人ほどで見てるの凄いな…です
僕は娘の下に息子がいる、2児の父なのですが2人で正直手一杯どころか
なんなら、キャパオーバーしてる節さえあります

それを一人頭、およそ7人
正直、ちょっと考えられないです…

しかし、園児たちと遊びながらコケそうになったり危険がありそうなところはしっかりと防いでおり
視野の広さどうなってるんだ??て正直思いました

それから、お片付けしようかね〜というと園児達が自らおもちゃを片付けだし
流れが分かっているのか部屋の中央に自ら集まりだし座って待っているのです

その流れに感動していると、そこで子供達と合流します
そこで自分の子供含めいろんな子供たちと1時間ほどみっちり遊びます

正直言います
めちゃくちゃ楽しかったですしめちゃくちゃ疲れました

自慢になりますが僕はそこそこ身長が高い方だと思います
そのため、抱っこや馬乗りなどされる際には普段よりも目線が高くて楽しいからなのか
園児達の列が出来、どうせ午前中までだ!ドンと来い!!と開き直って遊んで
1時間経つ頃にはもう汗だくでヘトヘトになりました

時間はまだ11時を少しすぎたところ…
まだ1日の半分も経ってないの?!と正直思ってしまいました

汗だくの僕に対して、汗一つかいてない先生が僕に対して
「助かりました!」と一言。

そういう先生も園児相手に全力で遊んで隙を見てはオムツ交換したり色々自分の仕事をこなしていました

更に僕達と話してる間でも常に周りに気を張っており
どの子がどの辺にいてなんの遊びをしているのか
危険はないのか、そういうものを大方把握している感じで本当に尊敬しかないなと改めて感じました

そして給食の時間
自分たちの子供がどんなのを食べているのか、
少しだけ食べてくださいと言われ食べてみると
これが、、、めちゃくちゃ美味しいんです

めちゃくちゃビックリしました
こんな美味しいもの毎日食べてるの?!て感じです
専属の栄養士がしっかりとバランスを考えて献立を作っているらしく
味、バランス共に本当に素晴らしかったです

そして、そこから45分程度、面談がありその日は終了となりました

そして、改めて思いました


               保育士さんってめちゃくちゃ凄い

園児をただ見るだけでなく、
怪我はしてないか、どこか体調に異常を来たしていないか、誤飲する可能性があるものが床に落ちてないか等、あらゆる所にアンテナを張り巡らせているのがものすごく伝わります

更にはそれに加えて、子供達のオムツ交換や着替え
更には何時にトイレしたかなどを個別に記入したりその日の様子を日誌に書いたり
また、今の季節はないですが、散歩に連れていったり
これからの季節は水遊びで更にアンテナを張り巡らせることになるでしょうし
発表会などがあれば持ち帰りで仕事をして園児達の為に工作をしたり、卒園する園児のためにアルバムを作ったりしてくれます

恐らく、就労時間や残業だけでなく、家に持ち帰った目に見えない労働時間ていうのはかなりあるだろうなと、先生達が作ってくれる工作されたものなどを見て感じます

うちの保育園は今年からオムツに名前を書いて
各自持ってくるスタイルからサブスク制に移行して保育園が一括管理するようになったり
今まで紙だった、登園前の体温や飲んでいる薬、
保育園での様子を書く日誌が、全て電子化され、
先生に話を聞くと手書きじゃない分、かなり労力が減ったという事だったので、どんどん保育士達が言い方は悪いですが、楽を出来る方向に向かえばいいなと思っています

最近、よく聞くのが、子供が足を擦りむいたりした時に必要以上に保育士を責める親がいると聞きます

大切な我が子が傷付いたんです
言いたくなる気持ちも勿論分かりますが、僕が2人子供を連れて公園などに行った時に、注意していてもどちらかはコケます

2人しか見てなくてもコケるんです
いくらプロと言えど頭数がその数倍あるような保育士さんだけで見るのは少し現実的ではないのかなとも思ったりします

しかし、そういう現状になるのもめちゃくちゃ分かります
僕は友達に男女共に3人ずつ保育士の方がいます

給料の話を聞くと、
正直、労働量と賃金があまりにもかけ離れている気がしてならないです

それに加えてエスカレートしていく子供への対応
これじゃ、若い世代が保育士を目指そう!!となるはずもありません

また、最近の不慮の事故の多発が担い手不足に更に発破をかけているのかなと個人的には思います

正直、数時間だけしか経験しませんでしたが
あれを週に5日間、9時間ぐらいするとなると子供が好きだけじゃ続かない仕事だと感じました

少子高齢社会に突入し1人あたりの生産性が落ちていると言われている現代の日本
豊かさを取り戻すにはやはり、出産した後の女性の社会復帰は物凄く大切な事だと思います

しかし、社会復帰しようにも預けれる保育園がない
それは今回の数時間の経験で嫌という程分かりました

             シンプルに担い手が居ないんだな

やはり、僕が知る限りの待遇では限界があると思いますし
ぶっちゃけて言うと、正直やりがい云々よりも給料を上げた方が人はやる気が出ますし、その職業を目指そう!!となると思います

今は保育士の話をしていますが、これは学校の先生にも言えることなのかなと思います
僕は友達に学校の先生は居ませんが保育士同等、
もしくはそれ以上の過酷な環境に身を置いていると思います

いつまでもやりがい搾取をしていては担い手が減り
担い手を確保するために試験のレベルを下げ一気に雇ったりすると恐らく教育レベルは下がっていく一方なのかなと個人的には思います

文字の読み書きは勿論のこと、論理的に考える力であったり
人格を形成したり周りとの協調の大切さや人を思いやる心を育てる
ひいては日本の将来の人材を育成する学校や保育園という場所において少子高齢社会の現代で
指導者となる先生が不足しているというのは由々しき事態なのかなと思っています

今回、ほんのすっっっっっっっこしだけですが
自分で経験してみてやはり、保育士さんには敬意を表さなきゃなと思いましたし
本当に全保育士さん、毎日お疲れ様です!!て感じです

今は保育士さんがいちばん身近な存在なので、保育士をメインに書きましたが、恐らく学校に通い始めたら学校の先生にも同じような感情を抱くと思います

深刻な担い手不足ですが、その現状に負けずに仕事を続けている現役の保育士さんやこれからなる未来の保育士さんの待遇が少しでも改善され、
それを機に明るい日本になっていくことを願って今回の記事を終わりにしようと思います

それでは皆さん

                 𓂃 𓈒𓏸  𝑰 𝒉𝒐𝒑𝒆 𝒕𝒐 𝒔𝒆𝒆 𝒚𝒐𝒖 𝒂𝒈𝒂𝒊𝒏𓂃 𓈒𓏸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?