見出し画像

みなさんは、おうちではどんな「お米」を食べてらっしゃいますか? 銘柄のことですが…。
贅沢な、お高いところ、最高峰の「魚沼産コシヒカリ」とか、各地で生産されている「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」「あきたこまち」「はえぬき」「ミルキークイーン」といったところが多いかとは思いますが、「属性」で表現するとしたら、どんな感じがお好みでしょうか?

画像1

こちらのチャートのように、だいたいは「甘い」「あっさり」軸(この図では縦軸)と、「もちもち」(やわらかめ系)「しっかり」(かため系)軸だと、結構、甘くてもちもち系のお米、右上のゾーンをお好きの方が多いようですね。
最近定食屋さんなど、ごはんを扱う飲食店では、圧倒的にそちら系へ振れてる気がします。まぁ、もちろんそういうお米、ごはんをお好きな方が多いからだとは思いますが…。例外は「お寿司屋さん」ですね。ここは割とあっさり・しっかり系が多い気がします。寿司というものの特性でしょうね。

もちろん、お米自体はおいしいんですよ。

私が子どもの頃なんて、銘柄米の種類も少なく、かつお高く、バカみたいに食べる男子を抱えた家では、かなりやっすい自主流通米なんかを食ってたので、お味もあんまりよろしくはありませんでした。が、最近のお米はほんとおいしい。それは強調しときます。

ただ、好みには合わない。

私の奥さんの好みも似てて、もちもち甘甘の米を、特に柔らかく炊いたのは、とたんに食欲をなくして食べなくなったりします。
私はそこまでではないですけど、そういうお米は苦手ですね。甘くてもちもちのお米は、なるべく硬めに炊いてほしい。けど、やわらかめに炊くお店が多いですね。べちゃべちゃは論外ですが、たまに箸突っ込んで上に上げると、すべてのごはんがくっついて持ち上がってくるような店もあったりしますね(笑)。みなさん、やわらかめのごはんがお好きなんでしょう、きっと…。

最近家で食べてるのは、「ふく姫」の玄米。

画像2

いま自宅でいただいてるのは「ふく姫」の玄米ですが、それを硬めに炊いて食べてます。玄米を精米せずそのまま100%で、押し麦なんかも混ぜて炊いてるので、まぁ、それなりの歯ごたえとお味ではありますが、別に嫌ではないですね。硬さもちょうどいい感じには仕上がってます。

玄米、よく噛んで食べるのでいいですよね。もちろん、それもいいんですが、今度どっか精米できるところを探して、精米したてのお米を炊いて食べてみようかなという気もしてます。かなりおいしいと思いますね。

先日「ササニシキ」を久しぶりに食べて、つくづく「うまいなぁ」と…。

「ササニシキ」というお米を覚えてらっしゃいますか? 昔は「コシヒカリ」「ササニシキ」が二大巨頭みたいなもんだったんですが、好みの変化でしょうねぇ、すっかり姿を見かけなくなってしまいました。

福岡の、割と高級品なんかも扱ってるスーパーで「makii」というところがあるんですが、そこへたまたま目の保養を兼ねて(笑)奥さんと一緒に行ったとき、たまたま「ササニシキ」を見つけたので、ソッコー買ってきて、手巻き寿司にして食べたんですよ。なんかとってもおいしくてね、とんでもない量を食ってしまいました。

そんなこともありつつ、数日前に…。

お米を取り上げた番組があって、そこで属性別に銘柄を整理したチャートを見ました。それが冒頭でもご覧いただいたチャートに似たものでした。このチャートは、Panasonicさんの炊飯器のサイトに掲載されてたものですね

Panasonicさん、63種類の代表的な銘柄米それぞれに最適な炊き方のプログラムを搭載した機種も出してるそうですよ。お値段見たら、だいたい10万円くらいしました。なかなかのお値段(笑)。

ほかにもいろいろなサイトがあって、それぞれ独自のチャートを紹介してたりもします。

こういう診断もありました。

こういう診断の結果なんかも参考にしつつ、銘柄属性マップとにらめっこして、奥さんが「つがるロマン」というお米買いました。
まもなく到着すると思いますが、「ササニシキ」よりも好み寄りなので、非常に楽しみではありますね。

みなさんもおいしくて、かつ自分に合ったお米、ぜひ食べてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?