シェア
さて、統一地方選が各地でこれから行われていくということで、noteのほうで、公民連携議員宣言…
こんにちは!千葉県流山市議会議員の近藤みほです。今回は、空き家DIY YouTuberの山形県鶴岡市…
こんにちは!千葉県流山市議会議員の近藤みほです。今回は、QURUWA戦略牽引者@愛知県岡崎市 …
こんにちは!千葉県流山市議会議員の近藤みほです。今回は、大阪府能勢町の町議会議員の太田…
これまで書籍やnote、voicyなどで精力的に地域活性について発信されてきた木下斉さんが、この…
2023年4月 加茂市議会議員選挙に立候補する事、決意しました。 30歳の時に加茂市にUターン…
こんにちは! 久しぶりのnoteの投稿となります。 今回はこれからの活動指針としての公民連携議員宣言についてです。 4月には統一地方選挙があり、能勢町では首長も議員も改選はありませんが、大阪府知事、そして府議会議員選挙がありその後のことを考えるとやはり危機感を覚えます。 とはいえ、周りの方々と比べれば知識も経験も積み上げが足らない中で、 意識を共有できる人とつながっていくことの重要性をひしひしと感じているのが現状です。 そんななか、とても興味深い取組みが始まっていますので、
私が飲食店を経営しながら議員に立候補したのは、地域活性化により深く取り組めると思ったから…
まちづくりの専門家である、木下斉所長と、公民連携事業を推進するための取り組みがスタートし…
まちづくりの専門家である、木下斉さんと、公民連携事業を推進するための取り組みが一昨日リリ…
表題の通り、木下斉さんと、公民連携推進のために面白い取組をスタートしています。 「稼ぐま…
この記事で伝えたいこと【行政の課題】:困難な課題ほど行政だけでは解決できない 【近藤の気…