見出し画像

お坊さん、アメリカいってきた【ばーちゃる寺】

こんにちは!実は先月アメリカテキサス州の仏教寺院に行ってきました。

今回のイベントでははばーちゃる寺のメンバーのこうどうさんときりおさんと一緒に
アメリカでどんなことをしてきたのか?
アメリカにはどんな仏教があるのか?などお話させていただきました。

どこにいってきたの?

テキサス州ダラスのベトナム系仏教寺院に行ってきました。
こんな感じのお寺です。お寺っぽく見えないですよね。できてから5年になりますが、住職が普通の一軒家を買って、中をだんだんとお寺に改装していました。

お寺のホームページです。

私が学生の頃に、そちらの住職が日本に留学中にであったのがきっかけです。
学生のころは何度かそちらに行ったことがありましたが、コロナや自分の修行などでしばらく行けなくて、今回は伺ったのは4年ぶりでいした。

なんのため?

ベサックという、お釈迦さまの誕生をお祝いするお祭りに参加するために行ってきました。
日本でも4月8日にお釈迦さまの誕生をお祝いする降誕会がありますが、ベトナムでは旧暦の5月にお祝いします。

法要は仮設のホールで行いました。大きな倉庫に祭壇がつくれれており、そこでお参りをしました。

お経はベトナム語と英語、そして私たちの日本語でお勤めしました。

ホールまではみんなで参列を作って向かいました。

どんなもの食べたの?

ベトナムのお坊さんはお肉や魚など動物性のものを食べることが許されていません。
お寺の中では毎食ベトナム式の精進料理(ベジタリアン)をいただきました。
おいしかったです。

アメリカにいるのに食生活はベトナムでいした(笑)

そこのお寺はベトナム人のコミュニティの役割もありました。
ベトナムのパーティーがあって参加してきました。

パーティはベトナム語で全くわからなかったです。アメリカにいるのにベトナム文化を体験してきました。

アメリカ仏教について

アメリカの仏教は上の画像の①と②に分けられます。

①移民のための仏教

アジアからアメリカに渡った移民のための仏教です。
母国のコミュニティとしての役割もあり、お寺の中では参加している人の母国語が使われています。

②アメリカ人のための仏教

アメリカ人の改宗者と、アメリカ生まれアメリカ育ちの二世以上のアジア人が所属しています。

①の仏教とは違い英語が使われています。

アメリカのお寺は最初は①の移民のためにお寺が建てられることが多いです。時間の経過で信者がアメリカ人になったり、お寺がアメリカ人に知られたりすることによって②に変化していきます。

今回いったお寺は①と②の間にあるような感じがしました。
この写真のように、ベトナム人とアメリカ人の信者がいました。

アメリカ仏教の特徴

日本やアジアの仏教と②アメリカ人のための仏教の違いを説明します。
このように5つの特徴があります。

1平等化

アジアの仏教ではお坊さん(出家者)と一般人(在家信者)の上下関係が決まっています。しかし、アメリカの仏教ではお坊さんと一般人の距離がとても近く、お互いフラットに関わりあっているように感じました。

アメリカらしいですね。

2メディテーション・プラクティス中心

メディテーション・・・瞑想のこと。坐禅だけでなく東南アジアの含まれる。

プラクティス・・・実践するという意味がある。「行」とって自分の行う修行のこと

日本ではお参りにいって手をあわせたり、法要に参加することが中心になっています。しかし、アメリカではメディテーションやプラクティスなど、自分の経験を大事にしています。

日本では仏教徒同士が会った時に宗派を聞く場合がほとんどだが、アメリカでは” What is your practice?(あなたのどんな行をしていますか?)と聞くことが多いです。「坐禅」「念仏」「勉強して生活に取り入れているだけ」など自分がどう仏教を実践しているか答えます。

3社会参加型

日本やアジアの国ではお坊さんは俗世間から離れたお寺にこもっているイメージがあり、社会活動などにはあまり参加していません。
アメリカのお坊さんは戦争反対運動や差別撤廃運動などさまざまな活動に参加しています。

4超宗派性

日本には一つの宗派に属し、ほかの宗派の教えは取り入れていません。しかしアメリカ人は自分で宗派を選んだので一つの宗派にとらわれず、いろんな宗派からさまざまなものを自分に取り入れていました。

坐禅もするし、念仏もする人もいますし、信仰はキリスト教だけど仏教を勉強をして仏教の教えを生活に取り入れている人もいました。

5個人化宗教

日本では檀家制度により、家族で同じ仏教を信仰しています。しかし、アメリカ人は自分で選んで仏教を信仰しているので、両親はキリスト教徒だけど自分は仏教を信仰している人が多かったです。

八万四千の法門

仏教には八万四千の法門があると言われています。

仏教はたくさんあるっていう意味です。
インドでうまれた仏教は中国でその土地の儒教や道教と混ざり独自の発展をしました。

そしてそれが日本につたわり神道や檀家制度の影響をうけて、今の日本仏教になりました。
同じ仏教ですが、その土地の文化や風土、歴史的な背景によってさまざまな仏教が展開しています。

アメリカにもアメリカの仏教、アメリカ仏教があります。

ばーちゃる寺 メンバー紹介

・こうどう
静岡県のとある浄土宗寺院で、お坊さんをしています。ニコニコ動画が大好きで、"お茶"という別名義では、「ニコニコVtuber発掘会」を立ち上げ、Vtuber向けにニコニコ動画での活動支援をしています。

・きりお
山で山伏修行をしながらマインドフルネスを広める伝道師をしています。clusterやVRChatでイベント運営やキャストをしています。フレンド申請・相互フォロー歓迎です。よろしくお願いいたします

・MASASHI
駒澤大学仏教学部禅学科卒業後、大本山總持寺にて1年半の安居修行をし、今は愛知県瀬戸市 祥雲寺の副住職をしております。

clusterでは「バーチャル坐禅会」などのイベントをしたり、いろいろなワールドやイベントで遊んだりしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?