見出し画像

ヘルニアになるまで。。

つい最近2年痛かった腰の痛みがいよいよ悲鳴をあげたので手術をしました。
手術体験談を記載する前になぜ手術になったかをお話できればと思います。
もし今腰の痛みに悩んでる方など、今後の参考に少しでもなればと思います。

▪️痛みが出出した経緯
ちょうど2年ほど前。
オフィスの3階から2階に引越しをするということで、会社の荷物整理、片付けをしておりました。
元々自分は腰が弱かった為、重い荷物を持つ場合は、腹、腰に力を入れ気をつけていたが、、
ふと電源コードが大量に入っている箱を持つときに自分の中でこれは軽いと思い持ったところ(お腹、腰に力を入れず)尋常じゃない重さで、力を入れて持たなかった為、荷物も持ち上げることもできず、持ち上げようとした瞬間、腰に電気の走るような痛み、ぴり!みたいな音が腰から鳴りました。。
その時は多少の痛みで済みましたが、すごい嫌な予感、これ必ず腰痛くなりそうという感覚がありました。
結果、、次の日の朝前日の筋肉痛もあったが、
布団から起き上がる際、腰が非常に痛く、、
気合いで起きたのを覚えております。。
恐らくこの件がきっかけでヘルニアが
始まったのはではないかと思っております。

▪️痛みが日に日に増す生活、病院通い
会社の片付け依頼、
腰がじんじんとした鈍い痛み、歩く際も腰が響く為、すぐにファーストオピニオンで病院に行きました。レントゲンを撮り特に骨に異常がないということで、先生は、「炎症が起きているだけ」ということでした。
痛み止めとコルセットを買い、安静にということで経過をみてました。
ただ、その後1ヶ月立っても痛みが取れず、先生からは、大丈夫、レントゲン撮っても異常なかったから今は安静にしてれば良くなると言われたので、
引き続き様子を見ることに、、ただ、全然良くならず、これはダメだと思い、というのと自分として汚点だったのがグーグルの口コミを見ずにファーストの病院はいっており、
なんと口コミ1.5、、

これはダメだと思い、
セカンドオピニオンで違う病院に。
セカンドは、口コミ3.5ほど。
そこでもレントゲンを撮ったが特に骨に異常は無いということでしたが、
症状的に「坐骨神経みたいな感じがする」ということでした。初めて聞いた名前でした。
確かに痛みがでてから4ヶ月目あたりから異様に右半分が痛くなり始めました。
痛みはもちろん痺れもではじめ、
その症状が坐骨神経痛に似てるということでした。

とにかく安静とセルフストレッチをちゃんとやってくれとのことで毎日ストレッチはしてました。
処方される薬はファーストと若干代わりその薬が効いたのか若干痛みが緩和される日が多少ありました。ただ、改善はされず、、、
歩いていても右全部が痛い、痺れ、
足裏もすごい痛い日が続きました。
先生は、すごい親身になってくれましが、、
3ヶ月以上通っても良くならなかったため、
サードも考えはじめました。
結果セカンドは、5ヶ月ぐらい通い、
サードオピニオンに行くことを決意。
グーグルの口コミは、さらに上がり4.5。
先生に今までの経緯を話と
とりあえずレントゲンと診察。
骨が若干曲がっている、一番下の部分が特に怪しいということでした。
症状がでてから長いので
飲み薬を新しい物を出していただき一旦様子見。
これも結構効いた日もありましたが、
薬が切れると痛くなる。
結局薬で騙して生活する日々。
途中ブロック注射も打ってみましたが、
全く効かず。。
サードオピニオンでは、先生からいよいよMRIを撮りなさいと言われました。(こちらの病院ではMRI無し)ここまで痛みの過程が長いとヘルニアの可能性が大だし、ヘルニアの重症度も高いかもしれないと。。まあ確かにと思い、8つほど病院にMRIを撮りたいと言ったがすべてNG。
理由としては、私自身がいけないのですが、
タトゥーが入ってる為、万が一を考えて撮れないとの事。。(昔のインクとかだと磁気の影響など受けて皮膚が火傷をしてしまうかもしれないという理由でMRIが撮れないとのこと、ただ、基本的に今のタトゥーのインクはMRIを取れるし、全く問題無いインクを使っているところがほとんどです)
自分のタトゥーのインクはMRIの影響は受けないと話しても、そこはしょうがないですが、病院側としては、その証拠もないし、うちでは撮ることはできませんの一点張りでした( ;  ; )
ここで私もめんどうになってしまい、またMRIを先延ばしに。。
サードオピニオンに通いつつ、
途中カイロプラクティックというもの聞き保険適用外で一回大体9.000円ぐらいでしたが、
微かな望みをかけて5回ほど通ったました。
結果▶︎自分全く効果無し。正直お金の無駄でした。
(後程記載しますが、カイロは相性もあると思いますし、私自身行くタイミングが遅すぎた為私は効かなかって可能性がございます)

ここまでなんだかんだ、一年半以上は、かかっていました。
その後もなんとか薬で誤魔化していたがいよいよ右半分の痛み、特に右お尻から足裏が異様に痛く、
かなり歩くのもキツくなってきました。
特に仕事帰りが一番きつく。毎日顔を引き攣らせながら帰ってました。
もういい加減まずいと思い、今一度MIRを撮れる病院を探しました。
いくつかはやはりタトゥーの影響で断られ、
やっと撮れる場所が見つかりました。
そこの病院が、
三宿通り整形外科クリニック

タトゥーの話をしても問題ないですよとのことでいよいよMRIを撮りに行きました。
グーグルの口コミもまずまず良かったですし、
星も3.8だったので信頼はできると思い、こちらに決めました。

▪️MRIの結果

いよいよこの痛みの原因がわかるかもしれないという期待と怖さはありましたが、結果がっつりヘルニアでした(腰椎椎間板ヘルニア)。

横から見た部分
上から見た部分

※この時の先生は、ベストドクターズで火曜日のみ三宿さんで勤務している
脊椎専門外来を担当している金子先生。

先生から一言目に言われたのが、
「よくここまで我慢したね、でも、なんでここまで放置してたの?」
と。。。
立て続けに神妙な面持ちで、
「もう正直発症からの期間が長すぎるのと、ここまで治癒してないとなるともう手術しか解決策はありません」ときっぱり言われました。
もしもっと早くMRIを取っていたら手術をしないで解決策があったかもしれないとのこと。
-----
※ヘルニアになると大体80%の方が3か月、遅くて6か月ぐらいで良くなると言われているそうです。その期間で治らない、改善がない場合は、大抵は手術以外に解決方法は無いとのこと。
-----
手術に関しては、正直受け入れがたかったですが、
確かにここ2年間自分の中では色々やったつもりですが、一向に良くならず、この痛みから解放されるのであればという気持ちの方がこの時は強く
1週間だけ考え結果手術をすることを決めました。

手術に関しては、
三宿さんの金子先生の提携先なのか、手術する先が別にあるとのことで
調布のくびと腰の整形外科クリニック

で受けてもらうとのこと。
手術は、金子先生が担当。

ここはもうすべて金子先生に託す気持ちであとはお任せしますと依頼をしました。
金子先生は、とにかく親身になってくれ人柄も素晴らしく、この先生だったら任せられる!と思ったので痛みとおさらばしたいという気持ちも強かったが、先生の人柄、信頼も高かったのでその点も踏まえ手術を決意したという理由もございます。
やはり手術って怖いですし、病院も当たりはずれがあると思うので、先生選び、病院選びは非常に重要だと思います。

結果、ざっとですが、ここまでが私がヘルニア(腰椎椎間板ヘルニア)と診断されるまでの流れです。

読みにくい部分もあるとございましたが、ここまでお読みしていただきありがとうございます。

入院、手術、術後の話は後編でお伝えできればと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?