見出し画像

パパ日記[1] 息子誕生の記録

結婚して1年、授かった命。

コロナ禍で入籍してコロナが少し落ち着いたタイミングでやっと結婚式ができた。

妻も私も子どもが好きがったので「結婚式おわってから、子どもが出来たら良いね。」と話していた。
結婚式が終わって数ヶ月で妊娠初期段階であることがわかった。(空気の読める子だ)


妊婦体験

安定期に入り、テレビやインスタでよく見る「妊婦体験」へさっそく行ってきた。
ファミリア神戸本店へGO!!!

沐浴の赤ちゃん人形の名前は「ジャスミン」と名づけた。
弟をお風呂に入れた感覚は覚えとったけど、体験するのとしないのじゃ全然違うね。

妊婦体験は男性陣経験した方が良い!妊婦さんたちは旦那さんに経験させるべき!!!
ずっとトレーニングしとるみたい……で動くの大変や。
助け合うことの大切さを考えさせられました。

体験料¥1,650

ファミリアの妊婦体験に行くと
オリジナルの出生届やガーゼ、マタニティマークが貰える
沐浴体験
妊婦体験

安産祈願

安産の神様で有名な兵庫県加古川市の「日岡神社」へ安産祈願に行ってきました⛩
綺麗な神社なのでおすすめ。

ご祈祷してお守りやお米が入った包みをもらうんやけど
お米の数が奇数だったら男の子、偶数だったら女の子という言い伝えがあるらしい....

結果は......

……10粒!

偶数なので女の子か?

門を出て初めてすれ違う人の性別が産まれてくるという言い伝えもあるらしい....(何個言い伝えあるんや笑)

結果は......

………男性!

男の子か?笑

どっちが産まれても嬉しいからとにかく元気いっぱい産まれてこい!ジュニア👶

ご祈祷後にいただいた御守りなど

臨月突入

幸いと言って良いのかわからんけど、ここまでつわりはあまりなく無事臨月に入った。

妻がコロナになってしまったけど、大ごとにも至らず、完治。

お腹も大きくなり、動くのも大変な妻。そんな状況をみる度に「父親」なるだと日び感じた。


破水から出産まで約37時間の長丁場

2023年7月末、無事に元気な男の子が生まれてきてくれた。

母子共に大変な長時間出産・・・・
「産まれてきてくれてありがとう」という息子に対する気持ちはもちろん、「産んでくれてありがとう」という妻への気持ちも大きくて、出産後に妻の元気な顔を見てウルッときました。

妻、ここまで計り知れない精神的な不安と、身体への負担がかかったと思う。
出産までお疲れ様でした。


父親として

これから更にいろんな事に挑戦して、カッコいい父親になります。
「たくさん挑戦して、たくさん失敗して、良い結果を生む。」
これは教育方針でもあります。

息子よ!これから楽しい人生にしていこう。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,513件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?