見出し画像

「どうしたらいい?」って思ったら

自分にかける、
最初の大事な問いを忘れてた。


最近自分が、タスクが多かったり、
今後の方針があやふやで陥ってて、
「どうしたらいいんだろう??」
って漠然とした不安があったんですよね。

で、コーチング学んでて、
日々提供しているくせに、
大事なことに、気が付いたんです。

最初の問いがズレてたんだわ。


「どうしたらいい?」って、
無意識で自分に投げてたことに
気が付いたんです。

「どうしたらいい?」の前に、
明確にするべき質問があったんだった。


一番最初の問いって?

最初に明確にすべきは、
「どうしたい?」
という問いの答え。

その問いの答えが、
目的やゴール地点、
行動する理由になります。


どうしたらいいんだろう?
からはじまったらいけないのは、

目的不在で行動を探している状態だから。

いっこうに答えが見つからない、
なんかおかしいっていう
霧の中で彷徨っている感じになりますね。


どうしたい?

本当はどうしたい?

自由だったらどうしたい?


その問いを思い出したら、
ゴールを思い出して、

目的不在の、どこにいったいいかわからない
不安感が消えました。


やばいやばい。

基本的なことなのに、
自分のことになると、
見えなくなるねーーーー(; ・`д・´)


自分に合った「どうしたい?」がある

ちなみに、ちょっと補足ですが、
「どうしたい?」という問い自体が、
ピンと来る人、ピンとこない人がいます。

何事も、
自分にあったことを選択することが、
大事なんですよね。

参考に「どうしたい?」には、
他にこんな言い回しや考え方が
あるよって話をします。


●誰の力になりたい?

自分のために動くことが、
ピンとこないタイプの人っています。

大切な人や組織のためだったら、
いくらでも頑張りたいって人です。

そういう人にとっては、
今、力になりたい人は誰なのか?
が、どうしたい?と同意になったりします。


●どうありたい?

行動ベースの ”DO” ”する”ということに、
そもそもピンとこない人もいます。

そういう人には、

・どうありたいか?
・どういう状態でいたいか?
・どんなあり方でいたいか?
・何を感じていたいか?

みたいな問いがしっくりきやすいです。


●どうなる感じがする?

もう自分の中で、無意識的に
未来が決まっている、という感覚の人もいます。

決まっているので、
どうしたいも何もないっていう感じです。

そういう人は、
どうなる感じがする?という問いが、
どうしたい?に相当することがあるんです。


例えば、
「仕事いつやめようかなあー」って
聞かれた時に、

いつやめたいの?
って聞いても沈黙する人が、

1年後は、やってそう?
半年後は?
3か月後は?

って聞いていくと、
明確にある期間がでてきたりするんです。


「どうしたい?」の先にある4つの問い

どうしたい?の後には、
どんな流れで考えていくのか、
ということにも、軽く触れておきます。

どうしたい?を、
行動に移すために、
辿る思考回路を言語化したステップが、
こんな感じになります。

1 どうしたい?
2 そのために必要なものは?
3 できる?
4 やる?
5 いつ?

軽く解説しておきますね。


1 どうしたい?
目的やゴール地点を明確にするための問い

2 そのために必要なものは?
この問いで、目的を達成するための条件が出てきます。
3つくらいの条件が出てくることが多いです。
 
それらがあったら、実現できる、という
ところまで出していきます。

3 どうしたらできる?
実現可能な手法を出すための問いです。
2で出した条件、項目を、
実行可能なものにしていきます。

できない、分からないとなったら、
思考停止しているだけなので、
できるとしたら?
分かるとしたら?と前置きを置いて、
思考を先に進めていきます。

4 やる?
できることが分かっても、
やると決めてないと動かないのが人間です。

3まででできると分かったことを、
本当に実行するのか、
この問いで決めます。

5 いつ?
やると決めても、
いつ?が抜けていると、
実行しないまま月日が過ぎます。

最後に、実行する日付を
具体的に決めておきましょう。


最後に

というわけで、
今日はセルフコーチングについて、
話してみましたー。

昨日、
「どうしたい?」を見失っていることに
気が付いたので、

今日は、この流れに沿って、
自分と向き合ってみます^^

あなたも、自分を整理して、
行動できる状態になりたいー!って
思った時にご活用ください(`・ω・´)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?