見出し画像

【5分でサクッと読書メモ】教養としての投資〜ビジネスエリートになるための〜

訪れてくださり、心からありがとうございます。

この記事では年間約288冊の本を読む現役美容師が、読書をしながらスマホでメモした、『下書き読書メモ』の内容をそのまま公開していきます。
独自の視点で大切なポイントだけをまとめたメモとなっているので、サクッと要点だけを知りたい!そんなあなたの参考になればと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★本日の1冊★

教養としての投資〜ビジネスエリートになるための〜

奥野一成/ダイヤモンド社
本の詳細を見てみる↓↓

https://amzn.to/31E9He3

■カケルって何者?
活動一覧は見てみる↓↓

https://linktr.ee/kakerubookgram%E2%80%AC

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・人生100年時代
・時間のリソース
・資本家の発想

★労働者の思想から投資家の思想にチェンジ

日本は確実に貧しくなっている
・平成の時代は昭和の遺産を食いつぶしている
・日本は30年給料が変わらない『空白の30年』

ビジネスの世界で成功する1つは投資

投資で成功する為には重要なのは 総合力
→幅広い知識を身につけ、上手に組み合わせて自分なりの仮説を導き出すことが超重要


投資はビジネスの最良の教科書

■1時限目 投資家の思考が人生を成功に導く

勤め人→労働者1.0→労働者マインドしかない人
※常に受動的な指示待ち族。自分の時間を切り売りした働き方

労働者2.0を目指す!
自分が働らいている。に切り替える。
自分の才能を誰かに売ってやる!ぐらいのマインド

★投資をすれば、働き方のマインドが変わる

労働者2.0マインドになると自然と資産形成に投資を組みこもう!と発想が生まれ、広い視野でビジネスに目を向けることができるから。

株式投資をする

労働者1.0では生み出せる資産は自分自身が働いた分だけ。自分が持っている才能と時間をひたすら使ってキャッシュを生み出す。

人生100年時代と言われる中で、この働き方をいつまで続けるつもり?生産性は年齢とともに減少していく。

じゃあどうすればいいか?

ポイントは2つ
❶22歳〜50歳までの収入を増やすこと
→自己投資をし、自分の才能を増やす。

❷株式投資
→他人に働いてもらう資本家の発想を持つ。

★時間というリソースを有効に配分する

■3時限目 日本人はなぜ投資が苦手なのか?

★30年間日本人の平均賃金は変わっていない。
日本は貯金大国
アメリカは投資大国

日本は労働力を売って働く労働マインドが根付いてしまっている

資本家マインドを持つ!
欧米は株式投資が得意なのではなく、

『お金がお金を生む方法を知っている』

■4時限目 『投資』と『投機』は違う

投機家ではなく、投資家になる!

例)農地に例えると
投機→農地の値上がり益を収益に
投資→農地が生み出す農作物で収益を得る

お金を増やす場合
・不動産投資
・為替
・コモディティ
などがあるけど、全て投機

投資→株式投資がベスト

株式投資で1番大事なのは『会社の利益』
つまり、投資をする上で根拠は大事。
もっというと
『お客様にとっての課題を発見し、その課題を解決することで得られる対価』

起業家→0を1に
投資家→1を100に
この1から100に広げていくのが資本主義社会の仕組み

■5時限目 売らない株を買えばいい


★売らなくていい会社の株を買う
どういう会社か?
↓
構造的に強靭な企業に投資をする
❶高い付加価値
→本当に世の中に必要なのか?言い換えると会社の存在意義
❷高い参入障壁
→今更その会社と勝負をしようと思わないぐらい圧倒的に強いかどうか?
❸長期潮流
中短期的なブームや予想ではなく。確実に訪れる未来が確実な長期的な利益がみこめること。

この3つの特徴を持つ株式は保有しやすい


■6時限目ファンドマネージャー流、株式投資で成功するコツ

投資先の会社に質問する内容は1つだけ。
『御社のビジネスには参入障壁はありますか?』
または
『競争力を決める要因はなんですか?』
それが
・ビジネスモデル
・技術力
・マーケティング力
なのかを聞き出すことだ大事。

★仮説を立てる。
★自分のレンズを磨く
 情報とは2種類ある
インフォメーション→一時情報
インテリジェンス→意思決定を下すために分析・加工した情報
インターネットの情報や99%間違った判断材料になる。

気をつけるべきは『事実』か『意見』をハッキリさせて情報を取ることが大事。

さらに考えるときは一時情報ファクトを集める。
つまり他人の意見は邪魔になる。
★人は情報が増えるほど考えなくなる。

最近はテクノロジーの進化で人間の考えは短絡的になってきている。
自分で考えるという力が弱まっている。

結論
自分のレンズを通して得た情報が大事になってくる。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#読書 #読書感想文#読書日記#読書記録#読書メモ#読書レビュー#読書ノート#読書術#ビジネス書評#ビジネス書#書評#本#ビジネス書レビュー#ビジネス書まとめ#ビジネス書要約#ビジネス書解説#美容師#美容師向け#おすすめ本#本好き

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?