マガジンのカバー画像

自意識過剰な理系東大生の日常

16
私にあった出来事や考えたことを、エッセイとして、ちょっと自意識過剰な理系東大生である私、佐藤咲祐が投稿します。
運営しているクリエイター

#エッセイ

自分の精神を圧倒的に成長させるための1番の近道

大学3年生の夏休みが終わってしまった。。。 過ぎてみればあっという間だったが、8月初めの出…

外に出る勇気が、あなたを素晴らしい可能性の世界に連れ出す。

外に出よう。 家の中では何も起こらない。 外に出ればそこには無限の可能性が広がっている。…

人は非日常が好き。ではあなたはどんな非日常が好き?

ガラス張りでそれこそ名前通り空を引っ掻くような高層ビル群を、僕は初めて東京に来た人がやる…

あなたには"嫌なことを忘れられる居場所"がありますか?

人生誰しも、不安になったり落ち込んだり精神がもたなくなったりすることがあるもの。 そんな…

私の自己表現が多くの人々に良い影響を与えられますように。(自己紹介エッセイ②)

私を貫くメインの一つの考え方とサブの二つの考え方1ヶ月前よりも鮮明に自分という存在が認識…

可能性自体をもっと楽しんでみませんか?

2024年本屋大賞を受賞した『成瀬は天下を取りにいく』を読んだ。 久々にこんなにさっぱりとし…

あなたの成長スピードをさらに加速させるためにはどうすればいいのだろうか

視野の広げ方全く同じ環境で全く同じように育った人間など一人もいない。 人間は、生まれてから自分が経験してきたことをもとに"この世界のモデル"を頭の中に構築していく。 だから人によって、頭の中に構築されている世界モデルは全く異なる。 当たり前のことだ。 ここでは、それぞれに人に構築されている世界モデルのことを、その人が持つ"常識"と呼ぶことにしよう。 常識は、育った環境で作り上げられていくものであるので、同じコミュニティに属する人には同じような常識を持っている人が多い

自己理解は自分だけでは終われない

久しぶりに人の本気の熱を見た。 それも当事者レベルで。 すごい熱量である団体を一緒に作っ…

普通の凡人が挑む、天才との戦い方

受験に関してアドバイスなどをするようなメディアで 「そもそも毎日14時間以上勉強していない…

あなたは豪華な包装紙に包まれた中身のない人間になっていませんか?

SNSが誰でも影響力を持つことができる世界を作った。 YouTuberや、X(Twitter)・Instagram上で…

あー、努力できなくてよかった。

「先生、努力できるより努力できない方がいいことってありますか?」 日本で生きている以上、…

厨二病診断テスト

こんなことを書いた。 正直、まだ僕は大学3年生の就活もしてない(院進予定なのでする必要が…

自己顕示欲と自意識過剰の狭間から抜け出すためには? (自己紹介エッセイ①)

自己顕示欲と自意識過剰という一見相反するように思える感情の狭間でこの文章を書いている。 …