見出し画像

じかんはながれるけれど、ずっとあるもの。


「あるところに、いっぽんの木がありました。」



少年と木と、約60年。のえほん。



原題”The Giving Tree"。訳は”与える木”。


木はあれもこれも少年に与えつづます。世間一般的に欲深くなっていく少年に怒りや悲しさをおぼえ、木がかわいそうに思います。



「木はしあわせでした。」


そんな言葉に涙がでるくらい感動しました。
こどものときに読んだそれとは、見方や感じ方はぜんぜんちがうくて。

コーヒーや天ぷらみたいに、こどものときにはわからない味がおとなになってわかるように。こどもじゃなくっておとなに読んでほしいと思った。

このものがたりに感じることもいろいろひとそれぞれ


・・・あなたはこの少年に似ているかもしれません。それともひょっとして、両方に似ているかもしれません。あなたがこの物語の中に何を感じるかは、あなたの自由です。それをあえて言葉にする必要もありません。そのために物語というものがあるのです。物語は人の心を映す自然の鏡のようなものなのです。・・・           (村上春樹/訳者あとがきより)


ずっといえに置いてなんどもなんども読み返すべき。






「でもじかんがながれます。」


画像1

おおきな木 1964 シェルシルヴァスタイン



では、また。


nakabayashi


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?