めい

社会人6年目、兼大学4年生。自分のペースで息が出来る生き方を模索してます。

めい

社会人6年目、兼大学4年生。自分のペースで息が出来る生き方を模索してます。

マガジン

最近の記事

行くぞ韓国ワーホリ!【準備①渡航(犯罪経歴証明)申請編】

みなさんこんにちは、めいです:) 去年の年末に『ワーホリ!!!したい!!!』というnoteを投稿してから、半年が経過しておりました。時間が経つのは早いものですね…。 ワーホリを決断するまでの事は追い追い書けたら書くとして(こう言ってると大体書かない。笑)、これから準備を進めるにあたりこのnoteを見つけるかもしれない誰かに向けて、〈わたしの場合の〉準備の記録を残してみようと思います。これを書くことによってわたし自身の必要書類作成が進むのでは?という淡い期待も込めております。

    • 最近、ワーホリの準備を始めました!! まだ何が必要か調べている段階なのでてんやわんやですが、徐々に進めていきたいと思ってます。 待ってろ韓国〜〜〜❤️‍🔥

      • 今日で4月も終わり。仕事も学校もバタバタしているけれど、5月はもう少し自分のための時間を作ってあげたいな。

        • 授業や試験が盛りだくさんだった1月も今日でやっと終わり。 必死になりすぎて振り返りを忘れてしまうことも多々あるから、noteも細々と続けていきたいな。

        行くぞ韓国ワーホリ!【準備①渡航(犯罪経歴証明)申請編】

        • 最近、ワーホリの準備を始めました!! まだ何が必要か調べている段階なのでてんやわんやですが、徐々に進めていきたいと思ってます。 待ってろ韓国〜〜〜❤️‍🔥

        • 今日で4月も終わり。仕事も学校もバタバタしているけれど、5月はもう少し自分のための時間を作ってあげたいな。

        • 授業や試験が盛りだくさんだった1月も今日でやっと終わり。 必死になりすぎて振り返りを忘れてしまうことも多々あるから、noteも細々と続けていきたいな。

        マガジン

        • やってみる
          2本
        • portfolio
          1本
        • 転職
          1本
        • Webデザイン
          14本

        記事

          年末年始にブラッシュアップライフを一気見しました!わたしの人生にもしも2周目があったら、何がしたいかな〜って想像するだけで楽しい(笑)話題のドラマだったから、やっと追い付けた!感がすごくて、それだけで満足です🛫

          年末年始にブラッシュアップライフを一気見しました!わたしの人生にもしも2周目があったら、何がしたいかな〜って想像するだけで楽しい(笑)話題のドラマだったから、やっと追い付けた!感がすごくて、それだけで満足です🛫

          年末なので実家に帰省しております。にゃんずと共にゴロゴロしてますが、レポートを7本書き上げるべく、気合を入れて年末年始を過ごしたいです!以上、先行きが不安過ぎる意思表明でした!頑張るぞ.........

          年末なので実家に帰省しております。にゃんずと共にゴロゴロしてますが、レポートを7本書き上げるべく、気合を入れて年末年始を過ごしたいです!以上、先行きが不安過ぎる意思表明でした!頑張るぞ.........

          【やっぱりワーホリしてみたい】憧れを捨てきれないわたしの未来計画。

          先日、彼のご友人夫妻のお宅に招いていただき、ワイワイとお話をしている時に、なぜかワーホリの話題がわたしの口を衝いて出ました。 ワーホリに行くということは、一定期間彼と離れるということ。一緒に住み始めた時には『もうワーホリは諦めなきゃ』と思っていたのですが、予期せぬ発言に自分でもびっくり。 そんなに簡単に憧れを捨てることはできないよな〜と、改めて思い知らされました。 せっかくの機会だし、わたしの気持ちと、気になっている国のワーホリ制度をちらっと調べておこうかな。と思い、今

          【やっぱりワーホリしてみたい】憧れを捨てきれないわたしの未来計画。

          ワーホリのこととか、学校のこととか、仕事のこととかで悩み気味だったので、思い切って(?)転職活動を始めるつもりで転職サイトにいくつか登録してみました。エージェントさんの対応が会社によってまちまちで、でも有意義なお話を聞かせてくれて、一旦思考は落ち着いたかな。まだ迷子のままだけど。

          ワーホリのこととか、学校のこととか、仕事のこととかで悩み気味だったので、思い切って(?)転職活動を始めるつもりで転職サイトにいくつか登録してみました。エージェントさんの対応が会社によってまちまちで、でも有意義なお話を聞かせてくれて、一旦思考は落ち着いたかな。まだ迷子のままだけど。

          韓国語を勉強し始めてからずっと『韓国でワーホリしたいな〜』と思っていて、今日何気なく「韓国 ワーホリ」で検索して初めて、年齢制限が引き下げられて25歳以下までになっていることを知りました。わたしは今24歳。気付いてよかった......。忘れずに来年ビザを取らねば。忘れずに。

          韓国語を勉強し始めてからずっと『韓国でワーホリしたいな〜』と思っていて、今日何気なく「韓国 ワーホリ」で検索して初めて、年齢制限が引き下げられて25歳以下までになっていることを知りました。わたしは今24歳。気付いてよかった......。忘れずに来年ビザを取らねば。忘れずに。

          今日、コンビニで買ったたまごスープにたけのこが入っていました(たけのこ大好き人間)...!これだけで今日一日ハッピー🌟、とはいかず、ヒーヒー言いながら仕事してます。木曜日だし、みんな頑張ろ〜〜〜

          今日、コンビニで買ったたまごスープにたけのこが入っていました(たけのこ大好き人間)...!これだけで今日一日ハッピー🌟、とはいかず、ヒーヒー言いながら仕事してます。木曜日だし、みんな頑張ろ〜〜〜

          我が家にルンバがやってきました。 動きをぼ〜っと眺めているだけで癒されます、笑 これからはわたしの代わりにお掃除よろしく頼みましたよ〜〜〜! (いそいそと床に置いたものたちを整理整頓するわたしの絵文字)

          我が家にルンバがやってきました。 動きをぼ〜っと眺めているだけで癒されます、笑 これからはわたしの代わりにお掃除よろしく頼みましたよ〜〜〜! (いそいそと床に置いたものたちを整理整頓するわたしの絵文字)

          明日から、久しぶりに旅行に出掛けます。こんなに一生懸命パッキングをしたのはいつぶりだろう。カメラも持ったし、色々な写真を撮ったり、たくさん考える時間を持てる旅になるといいな。

          明日から、久しぶりに旅行に出掛けます。こんなに一生懸命パッキングをしたのはいつぶりだろう。カメラも持ったし、色々な写真を撮ったり、たくさん考える時間を持てる旅になるといいな。

          なんかもうほんと自信ないことばっかりだし泣いてばっかりだけど、ほんの少しの勇気振り絞って、それを積み重ねて、頑張ったね、って自分を褒めて、そうやって少しずつ少しずつ前に進んでいくしかないんだ。「自分ならなんとかできる」って、自分のことは自分が一番信じてあげなきゃダメだ。

          なんかもうほんと自信ないことばっかりだし泣いてばっかりだけど、ほんの少しの勇気振り絞って、それを積み重ねて、頑張ったね、って自分を褒めて、そうやって少しずつ少しずつ前に進んでいくしかないんだ。「自分ならなんとかできる」って、自分のことは自分が一番信じてあげなきゃダメだ。

          来年こそは海外に行きたいな〜と思ってオンライン申請していたパスポート、本日取りに行ってきました!🚀 写真のアップロードもサインの登録も手数料の支払いもオンラインで完結できて、本当に「取りに行くだけ」でとても楽ちんでした!!! 申請要件を満たしてる方はぜひ、試してみてください〜!

          来年こそは海外に行きたいな〜と思ってオンライン申請していたパスポート、本日取りに行ってきました!🚀 写真のアップロードもサインの登録も手数料の支払いもオンラインで完結できて、本当に「取りに行くだけ」でとても楽ちんでした!!! 申請要件を満たしてる方はぜひ、試してみてください〜!

          旅をする木

          「元気でね。あんまり無理せんといてな。」 私が入社してから半年という短い間だったが、お世話になった先輩が退職された。読書好きな方で、本の話をよくしていたからか、去り際に一冊の本を戴いた。粋なプレゼントだな、と思った。 先輩は、自分の夢を追うことにしたらしい。将来のことを明るく話す姿が印象的だった。最終日、後ろ姿がやけに眩しく見えた。 対してわたしは、先輩が退職してから早2ヶ月、戴いた本のページをめくりながら、モヤがかかって見えない自分の将来をぐるぐると考えている。 自分

          旅をする木

          日々迷うけど、それでいい。ー転職前の自問自答ー

          11月になったのに、まだまだ暖かい日が続いていますね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか。 こんにちは、めいです。 勇気を出して前職を辞めてから、早くも7ヶ月が経過しました。 「あれ、そういえばこの時の話書いてないじゃん」と思ったので、このことに関しても合わせて書いてみることにしますね。 さて、今日はね、タイトルの通り、転職した先の会社を辞めるか悩んでいる私が、改めて考えていることを言語化してみようじゃないか、とのことで、思いを殴り書きしていくnoteです。このnote

          日々迷うけど、それでいい。ー転職前の自問自答ー