見出し画像

【取材の一コマ Returns  3月3日 新渡戸文化中学校・高等学校】

 3月3日、中野区にある、新渡戸文化中学校・高等学校で開催された「スタディフェスタ」に取材に行きました。

 その特集は少年写真ニュース6月18日号にて掲載されております。

 個人的には驚きと興奮の連続でした。

 フードデザインコースの高校生男子にお話を伺っていた際に「当然食べ物関係の道に進みたくて、このコースにいる子が多いですけれど、僕は違うんです。この道に進みたいとかいうのはまだなくて、考え中。フードデザインコースに入ったら、とりあえず、お料理とかできるようになるじゃないですか? やっておけば、選択肢は広がりますし。人生はそれから決めればいいし、今学んでいることから、いいなと思ったことを生かした道に進めばいいと思っているんで」みたいなお話をサラッとしてくれたのが、ものすごく印象的でした。

 「じゃなくちゃいけない」と考えがちだった自分が10代の頃。なんだったんだろうと振り返ってしまいました。

 美術コースの高校生女子にお話を伺った際に、卒業制作として並べられた作品たちの素晴らしさに心をうたれ、どうやって作ったのか、どうして作りたいと思ったのかなどを根掘り葉掘り聞いたのですが、「私は誰にも負けたくないんです」と言われた瞬間、私は泣きそうになりました。なかなか言えないこの言葉。でも並んでいる彼女の作品を見たら、「絶対に誰にも負けないと思います!」としか言えません。彼女の今後がものすごく楽しみです。

 取材に対応していただいた、先生方、生徒の皆さん、本当にありがとうございました。そしてこの取材のきっかけを作ってくださったTちゃん、本当にありがとうございます。

 先生方のインタビューをnoteにて近日公開予定です。

 ぜひそちらもご覧ください!

生徒たちによる冊子。校内でこうした冊子が制作できる施設があるんです


この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,647件

よろしければサポートをお願いいたします!