マガジンのカバー画像

毎日コツコツ料理暮らし

91
普段、料理の仕事をフリーでおこなっており、その知識・経験をみなさんに活かしてもらえて、毎日コツコツと料理するための料理のコツを、クイズ形式やコラム形式で紹介しています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

毎日コツコツ料理暮らし その67「ぬか床のその後1」

みなさん、こんにちは。ショクタクの久保です。 ぬか床を作って、1ヶ月くらいが経ちました。その間にいろんな苦難もあり、別で料理監修する店でもぬか床を作って、いろいろと試しています。 家のぬか床でおこったことは、シンナー臭がするということが大きかったです。 「ん?シンナー臭がする」 これは、産膜酵母のハンゼヌラが大量に発生したのが要因のようです。ハンゼヌラがシンナー臭の素となる酢酸エチルを発生させているみたいで、要因としては、水分と塩分が少なめに作ったのが要因にありそうで

毎日コツコツ料理暮らし その65 「7月に入っての新しい食生活」

こんにちは。ショクタクの久保です。 昨日から7月が始まり、今年の下半期が始まりました。 私はしいたけ占いが好きで、昨日はインスタライブで下半期の流れを聞いて、 当てはまる・・・これは頑張ろう!ってなりました笑 そんな7月も始まり、新しい企画も水面下で進んでいます。今までと規模感が違うものですが読んでいただけるみなさんにも出来上がれば楽しんでいただけるものとなるかと思いますので、出来上がれば告知させていただきます。 今回は7月になっての食に関するいろんなことを紹介しま

毎日コツコツ料理暮らし その64 「夏といえばゴーヤ」

こんにちは。旬食料理研究家のショクタクの久保です。 夏といえば、ゴーヤを冷蔵庫に常備したくなる季節ですね。 ゴーヤの苦味が嫌いっていう方もいらっしゃいますが、あの苦味こそゴーヤの美味しさだと私は思っています。 あの苦味を緩和するために、中のわたをしっかりと取り除くと良いというのをレシピなどでみられますが、わたは全く苦味はありません。 実際に騙されたと思って食べてみてください。 本当に苦いのは、ゴーヤの表面の緑のゴツゴツしたところです。 もし、苦味を抑えたいという方

毎日コツコツ料理暮らし その63「初夏の保存食品作り」

今年は久しぶりに梅を購入していろいろと漬け込むことにしました。 新型コロナの影響でマルシェが中断しているのもあって、いつもお世話になっています和歌山の方が大阪に来れないのもあったのですが、ゆいいつマルシェを開催していた天王寺のミオマルシェに出店されているので買いに行きました。 ちなみに、梅のほかに実山椒、らっきょうも保存食にしました^^ ほじほじタイムをテレビ観ながらおこない・・・ 青梅だったので水につけてアク抜き中。3時間くらいアク抜き時間が必要だったので、その間に

毎日コツコツ料理暮らし その62「夏に向けての最近作った料理の紹介」

みなさん、こんにちは。関西でフリーランスで料理活動をしていますショクタクの久保です。 梅雨で暑くなったり寒くなったりしますね。最近は家を断捨離してかなり物を処分して生活が快適になりすぎて、物を減らすことが日課となっています^^ 必要最低限で暮らすって贅沢ですし、買い物するときに無駄な買い物は減りました。 今回は最近作った料理をご紹介します。夏に向けて料理も夏に食べたくなるような酸味の効いたものが増えてきました。 友人にいただきました、梅酒で使った梅をいただいたので、ミ

毎日コツコツ料理暮らし その61 「調味料は名前に思い込まずにどういう味か?で使い方の幅を広げよう!」

みなさん、こんばんは。関西で男性フードコーディネーターをしていますショクタクの久保です。 ここ最近は、断捨離をいたるところでおこなっています。まずは家から始めましたが、キッチンがなかなか厄介で仕事上いろんな食材や調味料をいただくこともあり、どんどんと溜まっていく一方なところがあります。 もらって気づけば賞味期限切れなんていうものも多々あったり。。。 断捨離で見つけたものでジャムがありました。ジャムってパンに使うイメージですが、甘くてフルーティーな調味料っていう解釈として

毎日コツコツ料理暮らし その60「チューブからおろした香味野菜を使ってみよう」

こんにちは。関西で個人で料理の活動をおこなっています、ショクタクの久保です。 みなさんは、チューブの調味料はつかうことがあるかと思います。 例えば、おろしにんにく、おろし生姜、おろしわさびなどがチューブであります。 私もチューブは活用することはありますが、おろし生姜なら生姜を自分ですりおろして食べるものとは全く違うものと思っています。わさびはチューブを使って育ってきたものもあり、わさびにはチューブで違和感はないのですが、本物を食べると違う!っていうのがわかります。 前

毎日コツコツ料理暮らし その59「毎日簡単みそ汁暮らしをしよう」

こんにちは。発酵マイスターのショクタクの久保です。 最近、お店でみそ汁を簡単に毎日食べたいというような相談をよく受けます。 私は、毎日簡単みそ汁暮らしをしています。 今回は、我が家のみそ汁の作り方をご紹介します! 我が家は、地元徳島のかねこみそさんの味噌を使っています。徳島の味噌は御膳味噌とも呼ばれており、マイルドな味わいで、塩味が尖っていない感じで癖も少なくて、いろんな人に食べてもらっても好評で万人受けするお味噌です。かねこみそさんでは、私の母が何年かパートで働いて

毎日コツコツ料理暮らし その51「スナップエンドウの美味しい食べ方と選び方」

今、豆が旬で盛りとなっています。 そら豆、スナップエンドウ、うすいえんどうなどたくさんあります。 スナップエンドウは茹でて食べるイメージがありますが、美味しく育てたものは、生で食べれるんです。生で食べて苦味が強かったりするなら茹でて食べて、甘くていい感じなら生で食べるか、さっと湯通しして色鮮やかにすると見栄えも良くなります。 スナップエンドウは筋を取って食べます。オススメはそのままのさやだけでも良いのですが、写真のようにさやを割って、豆の部分が見えるようにすると、彩りに

毎日コツコツ料理暮らし その48 「郷土料理LOVE!」

仕事で、新潟の酒蔵の八海山の大阪営業所と組んでの日本酒と発酵食品のコラボセミナーを定期開催しています。 今は、コロナで開催は見送りとなっておりますが、コラボセミナーの中で好きな企画は郷土料理企画です。 個人的に郷土料理が大好きで、それはB級グルメも含めてですが地域の独特の料理には魅力を感じます。テレビのケンミンショーなどで地域の郷土料理を観ると、自分でも作りたくなってしまいます。 そして、郷土料理と一緒にお酒を飲む姿が多いこと・・・笑 郷土料理はお酒のアテであり、ご飯