【伝統行事】京都下鴨神社の「みたらしまつり」
今年の夏はほとんど外出を控えてましたが、久しぶりに大人しそうなお祭りに行って見ました。
その名も「みたらしまつり」
みたらし団子発祥の地、世界遺産の下鴨神社で7月22日~31日まで行われているお祭りで、その御手洗池に入るんです。
みたらし団子の発祥は、この御手洗池の地底から自然に吹き上がった水泡をかたどったものと言われているそうです。
このお祭りは、そもそも平安時代、貴族は季節の変わり目に禊払いをして罪や穢れを祓っていた。
それが、今では京の夏の風物詩として無病息災を祈るお祭りとなったもの。
その様子です(かなり端折りました)。
因みに、下鴨神社も御神紋は二葉葵です。
明日までですので、気になった方は行って見て下さいね。
サポートをしていただけたら大変嬉しいです! 循環生活の潤滑油として使わせて頂きます(^^) Mail:contact@shokusaiadcom.jp