マガジンのカバー画像

令和デモクラシー

58
混迷を深める世界に対してどう向き合うか?微力だが無力ではない地域企業から誰も取り残さない本当の民主主義の実現への道を探ります。 責任ある大人の無関心が世界を暗闇に叩き込む、それを…
運営しているクリエイター

#問いを立てる

問いを学ぶ 〜現代版 学問ノススメ〜

問いを学ぶ 〜現代版 学問ノススメ〜

この4月から新たに立ち上げた職人育成の高等学校、マイスター高等学院の運営を行うようになり、私は今まで全く畑違いだった教育業界について、慌てて情報収集と学ぶ機会を持つようにしています。そこで気づいたのは、学校教育の現場で求められているのは、以前から私が事業として取り組み。慣れ親しんできた社会人教育のビジネススクールや研修事業の世界で重点を置かれ出始めている「問いを持つ力」であり、学生から社会人まで日

もっとみる
二つのWhyと結果の法則

二つのWhyと結果の法則

学問とは問いを立てること。
大量生産、機械化、効率化の時代が過ぎ去り、多品種少量生産で多様な価値観を認め、一人ひとりの志向や意向を重視する時代へと変わりました。それは商品やサービスの開発の方法論だけではなく、誰とも違う「人」がそこにいる事の効果性、タレンティズム(才能主義)を以て多くの人の知見を認め集める経営の姿勢そのものの転換、在り方の見直しが説かれています。
世界中が巻き込まれているこの流れの

もっとみる